7月も終わりですね。

7月はファンタジーオンアイス静岡最終日から始まり、
国民栄誉賞授与に湧き
そして彼はトロントへ

私はその後もアイスショー
DOI、PIW東京
写真家田中さんの講演会(中之島)

そしてザアイス大阪(土曜日昼)
これで今年の自分的アイスショーシーズンは
一段落。

ザアイス大阪、とてもとても良かったです✨
行く前は、今年は真央ちゃんやお馴染みのメンバーがいなくて出演者がガラリと変わるけどどうなるんだろ……って思っていたんだけど
パンフにも書いてありましたが
現役選手を中心に今しか集まれないメンバー、
……信成くんむらくん以外は現役?若い
とてもフレッシュなメンバーでした。
若いが今世界のトップグループの選手たち。
その彼らが、自分のプロはもちろん、グループナンバーで魅せてくれるのだから、
見ていてホントにわくわくしました。

オープニングのグレイテストショーマン
むらくん、カッコいい~✨
みんながそれぞれのプロの衣装で登場して
ネイサンのダッタン人、大好きなプロだ~と思ったり、目の前をサア~と横切っていったのは…ボーヤン!
……今年のザアイス、どうしようかな、と思っていた時に、ボーヤンのインで迷わずチケットを買い求めたので。たぶん日本のショーで見るのは始めて…。だからボーヤンがいる!てだけで
テンションマックスでした。

それでやはりボーヤン、ネイサン、しょうまくんが次々出てくる様子を見て
何て新鮮かつ豪華~と圧倒されていました。
まわりの歓声もすごかったです。

土曜日昼講演は、ほとんどみんな新プロのショートを滑ってくれる人が多く、わくわくしながら見てました。ボーヤンのギターのプロ、これから楽しみだし、ネイサンのプロも、移民問題がテーマの映画の曲とのこと、想いが込められてる気がしました。
舞依ちゃんのプロは見るの何回目かだけど
どんどん雰囲気出てきてるし花織ちゃんの新プロもフレッシュでこれから楽しみ。
知子ちゃんの青い衣装の新プロも素敵でした。
何かさっきからフレッシュしか言ってない気もしますが……

ザギトワのオペラ座も、しょうまくんの月光も
有名な曲だけど彼らが演るからまたぜんぜん違った魅力が感じられ
しょうまくんジャンプ、今回はいちばんキレていた気がしました。
お席もアリーナロングサイド3列目、隣が通路で、視界が開けてとても見やすく、迫力ありました。視界が開けていればやはり前がいい!
って思ってしまいました。

そしてザアイスといえばグループナンバー!!
私的に一番盛り上がったのは
ネイサン舞依ちゃんのペアで決めポーズ!
あまりに期待通りで、もうキャー✨て叫んでました。まわりもキャーキャーでした。
帰りの人混みの中でも「テレテレ舞依ちゃんが可愛かった!」って感想が聞こえました。深く同感。

デニスの追悼のグループプロも、ぐっときました。
ボロノフさんのデニス振付のフリー、今シーズンこれから見ていけるのも楽しみです。

そしてフィナーレのグループ演技。
ザアイスはホントに最後のグループ演技が衣装もそれぞれ凝っていていつも豪華~って思っていましたが今回も
ザギトワとしょうまくん二人だけで滑るシーンとか、そのあとボーヤンネイサンしょうまくん3人の時間、最後の決めポーズ。




これが今回の新生ザアイスを象徴しているシーンのように思いました。


ぜんぜん語り足りないけど、
ものすごくみどころ満載
見に行って良かった!


ザアイス大阪が終ると
春から続いていたアイスショーも一段落。

そして8月からはいよいよ
新シーズンの試合が始まって行きますね。


今年もまた熱い闘いの日々が…。

見れる分だけですが
楽しみに見ていきたいです。