今日はもう火曜日ですね。
月曜日
FaOIの余韻にまだ浸りたいけど、仕事だし…と
思いながら、それでも高揚した気分のままいつもどおり車で通勤途中
急にスマホから「地震です!地震です!」
え~! と信号待ちで止まっていたら、なんか
ゆらゆら揺れてる。
大阪北部で大きな地震でした。
被害に遭われた方、まだまだ不便な生活をされていると思います。
早く元の生活に戻れますように…。
FaOI神戸の記憶
また自分の備忘録です。
土曜日と日曜日観覧しました。
珍しく自力で二枚ずつアリーナ席があたり
喜んでいました。
しょっちゅう家を空けて迷惑をかけているので、土曜日は旦那さんと、日曜日は娘と見ました。FaOI神戸チケット当たったけど行く?
とそれぞれに聞いたら
二つ返事で「すごいやん!行く行く!!」
と二人とも大喜び。
さて土曜日。
席は西側のホントにステージ寄り
端から二番目。
アリーナの後ろから二列目。
アリーナ席、段差があまりなくて
前の方の頭と頭の間から見る感じでした。
そして、ショートサイド寄りのジャンプとか
ちゃんと見えない…
見えない部分があるとストレスたまります。
なので土曜日の記憶はほとんど
結弦くんの「春よ、来い」と
フィナーレに
首をおもいっきり伸ばして
なるべくプログラムの全てを見ようとしました。
「春よ、来い」
照明がついて、彼の姿が浮かび上がり、
言葉を失いました。
美しい…。
衣装がからだの一部のような
一体感。
夢中で見ました。ひとつの動きももらさぬように…。
3回転ループ
氷上すれすれに顔を近づけたハイドロ
大きな幅のディレイドアクセルで
目の前に跳んできたときは
胸にぐっときました。
ふわりとしていて、そしてしっかりとした
ステップ
何かをぐっとつかんだような動き
衣装のヒラヒラ
もうすでに皆さん
天女
妖精
海月
クリオネ…と
いろいろ現されていますが
私は、なんだろう、すごく何かに似ていると思ったこの衣装。
日曜日に再び見たときふと思いました。
「じゅんさい」だ
ヒラヒラの部分が、じゅんさいのまわりの
透明な部分に似ている、と思う。
ちょうど季節ですしね。
「春よ、来い」は来季のエキシビションプログラムですか。
また見れるのはうれしいですね。
どうか衣装はこのままでありますように。
フィナーレの一芸大会の時、
スケーターさんたちが、ステージ前に並んで待機してるときは
目の前に彼らがいました~✨
結弦くんが花織ちゃん舞依ちゃん紀平さんや
信成くんと、何やら楽しそうに話してる様子、
ガン見してました。
先ほどの妖精さんとはまったく別物
やんちゃな年相応の、あるいはもっと若い
男の子になっていました。
一芸でも、深いハイドロ、やってくれました。
あっという間でした。
全ての記憶は、「春よ、来い」に
集約されてしまいました。
また次の日見ることができると思うと
ワクワクしながら
再会したゆづ友さんたちと
三ノ宮でごはん。
やはり定番、ゆずチューハイとゆずソーダで
乾杯。