グランプリファイナルの戦いも終わりましたね。
で、ざっくりざっくりの感想などを書こうと思っていたら
スケート連盟の小林部長さんより、結弦くんの近況についてお知らせがありましたね。
まだ痛みがあり、氷上練習はできていないとのこと。
結弦くんのコメント
「だいぶ良くなりましたが、まだ痛みがあるため氷上練習はできていません。治療とリハビリを頑張っています。」
……そろそろ練習に戻れているのかな、と思っていましたが、まだ痛みがあるなら無理しないで
完全に治ってから練習を再開してほしいな…。
全日本まで、カナダからの移動もあるしもう10日くらいですか、
今の段階で氷上練習をしていないなら、
普通に考えて全日本出場は無理では……
とにかく、平昌にもう照準を合わすことを切に願います。
そしてこの時期に結弦くんの近況を伝えて下さって、小林部長には感謝いたします。
現地に行くといつも選手のそばにいらっしゃる部長さんをお見かけしますが、一人一人の選手を気遣い、本当に大変なことだと思います。
そして選手の気持ちや、今後のことを考えてくださる方と思っています。
結弦くんの全日本についてはまた正式に発表があるのを待ちたいと思いますが、
欠場の覚悟をしておくという、心の準備をしておくことだと思いました。
悲嘆にくれてばかりもいられません。
前に予想されていた通り、怪我から4週間で
「だいぶ良くなりました」
というメッセージを
良くなってる、前に進んでいるんだと
受けとめたいと思います。
さて、グランプリファイナルも終わりました。
現地に行ったのは7日だけですが
8日、9日とテレビで見ました。
今回、ジュニアグランプリファイナルがとても印象に残りました。
須本くんのフリーはBSでやっと見れたのですが、やはり流れる演技の中でのジャンプが素敵でした。
須本くんは昨年の西日本選手権で見たとき、軸の細いジャンプに流れる演技に惹かれ、それ以来ひそかに応援させていただいていましたが、
今回のジュニアグランプリファイナル銅メダルで、一気に広く知られる存在になりましたよね。
でも、地上波で流れたような、すごい結弦くんファンとは知らなかった~!
結弦くんについては、憧れを持っていてもはっきりと結弦くんのファン、と言い切る人もこれまであまり知らなくて、
草太くんとか、最近では西山真瑚くんとか…
(ちなみにどちらも好きなタイプのスケーターです)
佐藤駿くんもですね。
まあ、これなら若い選手がどんどん出てくるなかで、そういう人が増えてくると思いますが。
話がそれましたが、紀平梨花ちゃんの
3A3T、きれいに決まってスカーッとしました✨
ロシアはジュニアも強豪揃い…
シニア女子、知子ちゃんも新葉ちゃんも頑張ったし、いい演技だったと思う。
でも、世界の壁は高かった。
シニア男子は、娘とごはん食べながら
珍しく娘も真剣に見ていたんだけど
印象に残ったのは、やはりボロノフさんの演技だったな……
やはりフィギュアは見てて美しい演技、美しさのある部分に惹かれるので、
そんで、9日夜に放送されていた
「フィギュアスケートTV」のリクエストアワーの結弦くんの2013年全日本のパリ散を
懐かしー、と久しぶりに見て
完璧に美しいジャンプやステップやスピンや、
役に入り込んでる表情に夢中になって見て
終ったら、スカーッとしていたり、
先程見たグランプリファイナルのエキシビションの放送で流れた
「ベストオブエキシビション2017」で
ロステレの白鳥さんを見て、
録画なのに、ぎゅーっと心つかまれるという…。
やはり結弦くんの演技は、特別。
ああ、美しい結弦くんの演技が見たい。
だからそのためには、いくらでも待ちますよ。
思い通りに動けるまで。
しっかり、完全に治ってから
また素晴らしい演技をたくさん見せてください。
ゆづ不足なんで
スーパーに買い物に行ったらついつい
手がのびてしまう
ゆず関連。
もともと「ゆず」(柑橘類の)が好きなんです。
色も好き。
黄色や金色✨に近くて。