10月になりました。

本当に平昌オリンピックまであと4ヶ月なんですね。
きっと、あっという間ですね。
本当に自分も、今できることをひとつひとつやっていって、2月を迎えることができるようにしたいなと思います。

何より、大好きなあの人が、身体を大切にいたわりながら、よい練習ができますように…。

昨日のGoing!見てて、陸上の山縣選手も春先に右足首を痛めて不安をかかえるなかでの10.00日本歴代二位の記録を出したということで、スタートを捨てるというか、足に負担をかけないためスタートの力をセーブしたことにより後半に力が出せたと、朝原さんが解説されてましたが、
本当にアスリートの方達って、怪我をしたりしても、その状態の中で工夫してさらに記録を伸ばすとか、常人には考えもつかないことをなさいますね。
結弦君が右膝を痛めているから4ループはやめて3ルッツから入ろうとしたけど、4ルッツ跳ぼうとしてたんじゃないかと、佐野さん、小塚さんもおっしゃってましたが……
一般人からすると、足を痛めたら休んで治してと思うけど、休んだら筋力も落ちるし調子も落ちるし、単純に休んで治すなんてものではないのですね。
どうか脚も含め、体の状態がいい状態に保てますように…。
ほんとに結弦くんは、身体さえ大丈夫なら何も心配するところはないので。

こんな辺境の地でやきもきしてもしょうがないんだけど、彼の健康を願いながら、自分の健康にも留意しながら、まず睡眠が慢性的に不足していたので、昨日は早く寝て6時間半寝ました。これからも6時間半睡眠目指してがんばります。

よって、オータムクラシックの感想を9月中に書いてしまいたいと思いながら、昨日は睡眠を優先させてしまいました。

タイミングを外しながら、マイペースでゆるゆる書こうと思います。

だらだら長くなったので、オータムクラシックの感想は次の記事にしますね。