やっとお休み✨
しばらくブログ書けてなくて、書きたいこといっぱいあるんだけど、
それらをとりあえず置いておいて、
今日放送しているJスポの世界選手権2013男子シングルを見ています。
私が今さらいうまでもないのですが、
2012年の全日本で初優勝した結弦くん
あの2013年の初め、大阪の四大陸のあと、インフルエンザで休養を余儀なくされ、
練習再開後に脚を傷め、また休んで、
世界選手権には、かなりの無理をして出場していた(ことはSPのあとに知ったのですが、)
そのSP、今みても胸が締め付けられます。
黒パリ散、最近黒ではなく緑だと言われていますが、そう思って見ると、確かに深緑に見えます。
登場した時、髪もセットしてなくて、明らかにいつもと違う空気でしたね。
4T、高さなく転倒、3ルッツ3Tコンビネーションもできなくて、いつもの結弦くんとはまったく違う
でも、こんな時でもトリプルアクセルはやっぱり期待を裏切らなかった。
素晴らしいアクセルでした。
解説の樋口豊先生、
結弦くんが四大陸終わってから準備があまりうまくできてなかったことを、知っていたと解説でもおっしゃってますが、
本人はそれを言わないんですよね、と。
いつも、後からわかることばかり。
フリースケーティング
もう、怪我してることがわかってて見ていたので、これ以上ひどくならないように、とにかく無事に滑り終えてほしい……という気持ちで
祈るように見ていました。
ジャンプは4回転も2つ堪えて、とにかく転倒はなく滑りきりました。
ショートプログラムの後からすると
信じられないような演技でした。
確か、痛み止めも、あまり効かせるとジャンプの感覚が悪くなるので、感覚が残るようにしていたとか、すべて後から知ったことでした。
全日本王者で
翌年のソチオリンピックの枠どりなど
はかりしれないプレッシャーの中で、
やはり最後までやりきる彼
見終わって
自分でも「うわーっ!」と叫んで
この2013年に現地観戦デビューしていたのですが、
絶対試合に行って応援したい!
て決意したのでした。
結弦くんの演技部分はやはり、冷静には見られません。
あれから何年も経っているのに…。です。
でもこのときのがんばりが、
今に繋がってきている。
一見すると辛いけど、今の彼をつくってきた
すべて大事な経験
やはりこれまでの彼の経験で
無駄なことはひとつもないんだと
平昌オリンピックシーズンが始まった今、
これを見て気持ちをまた新たにしました。
彼を応援したい。
ただシンプルに
そう思います。