月曜日に書きはじめ、なんだかんだと時が過ぎて、
今はもう水曜日の朝、
FaOI新潟までには神戸を一通り振り返っておきたいな。
記憶が上書きされる前に…
FaOI神戸あけの、月曜日が何とか終わりました。
週明けでショー明けの月曜日、きついだろうなあ…と思っていたのですが、
土日の二日間で濃密な時間を過ごさせていただいたので、
そのパワーで難なく終わりました。
この調子で一週間、というか、次の新潟まですぐですね。
今週は自分にとっての大きめの仕事もあるので、
ファンタジーパワーで乗りきりたいものです。
今日は日曜日楽の結弦くんのキャッツアイ思い出して、
仕事中、気をつけないと、顔が勝手にニマニマしてしまってました!
さてもうBSで放送もありましたので、
楽日の感想は自分用に記憶しておきたいところを…
まず、楽日のお席は、ショートサイドのスタンドS席で、ショートとロングのさかいめのカーブしてるところ。
土曜日よりもリンクが近く、ショートサイドにスケーターさん来たら、バッチリ表情まで見える✨
リンクを斜めにコーナーから全体を見渡す感じ。
オープニングで結弦くんがコーナーをぐるーんと指さしながら滑って、
観客をなぎ倒していく(イメージ)ところが
上から見ていて面白かった~。
そしてキャッツアイ。
放送は金曜日だったみたいで
私が見た土曜日も日曜日も
最初の暗転してる時、結弦くんだけしゃがんでて
にゃんにゃんポーズで立ち上がっていくさまが、最高級にかわいくて…
ここ絶対放送してほしい!
ABCか、CSで放送期待しています‼
そして、一瞬、シャツをまくりあげるようなポーズ。
しっかり見ました~
また結弦くんの感想ばかりになるのですが
バラード1番。
今回も暗転の中でのナレーション、結弦くんがジャンプを跳ぶタイミングのところは黙って待っていました。そして暗がりの中でみごとなジャンプ✨
今日は冒頭の4回転もコンビネーションもちょっとステップアウトだったけど、意地の2T付けた!
とにかく転倒しなくてよかった。
演技直後、リンク上を何か探していて、
何かを拾い上げ
頭の髪の毛をさわって、ちょっとアピールして?
はけていきました。
後でわかったのですが、ヘヤピンだったとか?
アンコール、
カーテンの中から手だけ出して、くいくい煽る、今日はありました。(昨日はなかった?)
そしてバラ1衣装うでまくり
そしてクレイジーのあと、向こうのほうで歓声が沸き起こってたけど、私のほうからは何をしているのかわからなかったな。
プルシェンコさんの真似だったんですね。
フィナーレでジャケットプレイあり
エンディング。
一芸大会の時、ステージ側に待機してるとき、膝に手をついてまえかがみになってて、さすがにしんどそうだなあと見てたら、
スーッと横に移動してプルシェンコさんの隣に収まり、二人で楽しそうに話してた。
ステージからのライトで二人の姿がシルエットで見えてたんだけど顔を耳元に近づけて話してる二人はまるで…
とにかく、二人の世界だった。
ほんとに嬉しそう、結弦くん。
それからまたスーッと移動して、ヘランジしたかな?だんだん順番が曖昧になってきた。
頭に何か装着してたのもオペラグラスで見たんだけどそれが何かわからなかった。
(ポゴちゃんの猫耳!)
周回の時、やっぱりいつものようにスタンドもちゃんと見てくれるから、頑張ってバナー振りました。
別の場所のスタンドのゆづ友さん、ゆづが指さしてくれたって✨
よかったね。
結弦くん最後のご挨拶。
アーティストやスタッフやファンに対する感謝の言葉。
「現役の応援よろしくお願いします。」
もちろん応援します‼
「今日は一緒にありがとうございました、言いましょう。」
(会場から「えーっ」っていう声)
「じゃあ一人で言います。」
ちょっと残念そう?
マイク外して、肉声で
「ありがとうございましたー!」
また来年!
また来年!
また来年って言ったよね?
こんな感じで、終わってしまいました。
あー終わってしまったなあ。
楽しかったなぁ。
でももっともっと見ていたかったな。
そのあとゆづ友さん数人でお茶、というか
遅い昼食。
そう、お昼食べてなかった。
東京方面へ帰る方々を見送って、
関西のゆづ友さんと三ノ宮でさらにお茶。
ゆづ話は尽きることなく…
8時過ぎに皆さんとお別れしました。
こーんな感じで日曜日は終わってしまいました。
いま、ふと思うんだけど
結弦くんがアイスショーの終わりに
肉声でありがとうございました!
って言うの、いつからかな?
私がそれを最初に聞いたのは、
2014年の仙台のTOIだったなぁ。
あの時は前置きなく、
マイクを外したあと、
ありがとうございました~!
って、みんな一緒に叫んだなあ。
結弦くんは一緒に言いたかったんだろうな…
~って、思い出していたら、
TOIも6月の今頃でしたね。
ちょっと自分の過去記事を見てきました。
◇◇◇◇
2014年6月
(2014年6月14日夜公演のこと)
そしてフィナーレが終わって
終わっても会場の拍手鳴り止まず
やっぱり、というか、期待どおり
結弦くん、リンクにひとり戻ってきてくれて
4T-3A-3A
拍手のなか、出ていくのかな?と、見ていたら
ジェスチャーで(静まって…)というしぐさ…
それからマイクもなしで、声を張り上げて
(私の聞こえたとおりなので、違ってたらすみません)
「みんなで言うよ~、せーの」
ありがとうございました!!
と、言ってはけて行きました。
もちろん私も結弦くんと一緒に言いました。
ありがとうございましたって、大声で。
そしてそのあと
涙腺崩壊…
だーっと涙が溢れてきました。
説明がなくてもわかりました、何を言うかは。
そして隣のゆづ友さんと、なんで皆で言うのかな?とあとから思ったけど、
その時はなんの疑問もなく、叫んでました。
結弦くんや出演者の皆さんに
本当にお礼言いたかったから。
しばらく放心状態でした。
そして結弦くんが事前に言ってた
「お客さんにスッキリして
帰っていただきたい」
思い出しました。
なんかすごく
スッキリしました。本当に。
終わっても会場の拍手鳴り止まず
やっぱり、というか、期待どおり
結弦くん、リンクにひとり戻ってきてくれて
4T-3A-3A
拍手のなか、出ていくのかな?と、見ていたら
ジェスチャーで(静まって…)というしぐさ…
それからマイクもなしで、声を張り上げて
(私の聞こえたとおりなので、違ってたらすみません)
「みんなで言うよ~、せーの」
ありがとうございました!!
と、言ってはけて行きました。
もちろん私も結弦くんと一緒に言いました。
ありがとうございましたって、大声で。
そしてそのあと
涙腺崩壊…
だーっと涙が溢れてきました。
説明がなくてもわかりました、何を言うかは。
そして隣のゆづ友さんと、なんで皆で言うのかな?とあとから思ったけど、
その時はなんの疑問もなく、叫んでました。
結弦くんや出演者の皆さんに
本当にお礼言いたかったから。
しばらく放心状態でした。
そして結弦くんが事前に言ってた
「お客さんにスッキリして
帰っていただきたい」
思い出しました。
なんかすごく
スッキリしました。本当に。
◇◇◇◇
おお~2014年6月14日だったんですね。
今これを書いているのが、2017年6月14日です。
ちょうど3年前なんだ・・・。
6月の仙台の青い空を思い出しました。
あのときもプルシェンコさんと一緒で、幸せそうだった結弦くん。
またいつか、TOI、やって欲しいな~
とにかく、もう目の前に迫った
FaOI新潟
今年の結弦くんのアイスショーは、これで最後、かな?
とにかく、思いっきり楽しみ、
しっかりと記憶を心に焼き付けてきたいと思います。