5月になりました。
笑顔で練習出来てるといいなあと思いつつ。
やっと仕事終わり、明日からお休みだあーっと
楽しみにしていた本を夜から買いに行ってきました。
「ファン通信20」と
「フィギュアスケートマガジン」
これで、国別対抗戦以降に買ったスケート本は
この4冊、だと思う。
我ながら、よく我慢したほうだと思う。
先日の日曜日も大阪の本屋さんに立ち寄り、たくさんのスケート本を吟味したのだけど、
そのときは何とか買わずに帰れました。
さてファン通信20
これはたくさんの方々が絶賛していらっしゃるので、いうまでもないのですが、
私的に、国別のオープニングセレモニーの結弦くんがカッコよくて、
さらにフラッグガールに話しかける結弦くんもいて、
感激です。
そして「フィギュアスケートマガジン」
まだ全部は読んでいないけど
インタビュー全文とかがいつも好きで、
楽しみにしています。
臨場感溢れる試合のレポ、公式練習からエキシビションまでも、とてもおもしろいし。
そしてお写真も素敵なものが多くて
他の本で見て気になっていたお写真もたくさんあって、
たぶんここにしかないお写真もあって
国別PPAPは、奈々美先生の振り付けだったのですね❗
結弦くんと奈々美先生が同じ氷に乗って
笑っている姿が、とてもとても好きです。
見所、よみどころ満載。
この2冊はお値段もお求め易く、お財布にやさしいですね。
WFSとNumberプラスは、
以前から買っている定番。
ちょっとお値段はりますが、
写真も美しく記事もしっかりしているので、
記録としても買っています。
Numberプラスはカバーの裏も楽しみ
カバーを外した表紙にも、モノクロの素敵な結弦くん☺モノクロ好きにはたまりません…
久しぶりに雑誌愛を語ってしまいました😅
大阪のゆづ友さんにお会いした時いただいたお菓子がとても素敵で
羽のかたちがかわいくて綺麗。
好きなもの、素敵なものについて話すのは、
本当に楽しいなぁ
また、こーんな感じで、好きなものについてとりとめもなく語りたいな…と思います。