新年度になって2週間経ちました。

私の、新しい職場での2週間は、まずは借りてきた猫状態…

おぼえることが多く、ジャンルが幅広すぎて…

自分よりもはるかに若い人達からため息つかれる毎日。

そんな中、先週の土曜日には
久しぶりにゆづ友さんたちとお会いして
弓弦羽神社に
お礼参りにいってきました。
曇りだったけど、桜が満開で
境内もほどよくにぎわっておりました。










私の仕事は、度々、異動があります。

異動すると、当然、一から新しい仕事をおぼえ、新しい職場に慣れないといけないのですが、それが毎回、なかなか難しい。
とにかく、この時期、早く慣れたい~って思いでいっぱい。

これまでに何度もこの落ち着かない時期を過ごしてきているのですが、

この時期を私はあるものに心癒されながら過ごしてきました。

それは、フィギュアスケート。

そして、その中でもたくさんの力をもらってきたのが、

結弦くんの演技と

真央ちゃんの演技。


もちろん、異動の時だけではなくて、

困難な問題に直面した時や、

精神的にダメージを受けていた時など

どれだけたくさんの力をもらってきたことか…


その真央さんが、今週月曜日の夜、引退を発表。
翌日のニュースは真央さん一色に

その翌日、記者会見が行われて

その翌日は、たくさんのニュース番組で記者会見が取り上げられていました。

他の選手からもファンからも、引退したスケーターからも、引退を惜しむ声と、
たくさんのねぎらいの言葉と、
彼女の残した功績の大きさを伝えるテレビ等、

やはりこれだけの影響が大きな人なんだなあ、と、改めて感じました。

結弦くんのコメントも素敵でした。

「トリプルアクセルも、複雑なステップも、伸びやかなスケーティングも、浅田選手にしかできない演技を、どんな状況でも、どんな時でも挑戦する姿を見てこられて幸せでした。
フィギュアスケートが大好きな浅田選手のスケートが大好きです。
これからもずっと私の憧れの人です。
たくさんの夢をありがとうございました。
また会えることを楽しみにしています。
本当にお疲れ様でした。」

結弦くんらしいコメントだなぁと思います。


たくさんのニュース番組で、真央さんの演技や、真央さんが語る様子を見ていて
思ったのですが、

やっぱり、真央さんと結弦くんは
似ているなあ…と。

個人の意見ですが、

演技中の表情なども似ているなあと思います。

インタビューの時の表情も。


真央さんはしょうまくんをまるで母のような気持ちで見てると言っていましたが、

真央さんとしょうまくんが、母と子なら
真央さんと結弦くんは姉と弟のような、
そんな風に見えます。

今シーズン活躍している若い女子スケーター達から圧倒的な存在として、あこがれられる存在。

山田満知子コーチのコメントで

「(真央さんは)ひと時代もふた時代も築いたんだから、」
というのがあったんですが、

ほんとにそうだなあと思います。

15歳頃の天真爛漫な様子から

常に期待され、背負っているような、
ちょっとつらい表情が多く見られたここ数年まで

ほんとに長い期間トップ選手であり続けて

素晴らしい演技をたくさん見せてくれて

ありがとう、という気持ちでいっぱいです。




そして、気がつけば、国別対抗戦までもう一週間を切っているではないですか!

うわー、まだ心の準備が、そしてHDDの準備ができていない。

その前に、結弦くん荒川さんの仙台のイベントもありますね✨

ますますHDDの残量との戦いが激しくなってきます。

しあわせなことですが…






国別対抗戦で、チームジャパンのみんなと

各国の選手それぞれみんなが

持てる力を充分発揮できますように。