世界選手権後に購入した雑誌その②。
あと2冊増える予定と書いていた通り
購入した2冊。
期待通り、記事も写真もよかったです。
他、ショートの後のすごい顔の写真と
高橋さん、小塚さんのお写真のポスター。
この、カメラを持ってる結弦くんがいいです。
他の雑誌でももっと小さく載っているのがありましたが、この写真も好きです。
インタビュー交じりの記事もいいです。
「ケガの原因は練習の仕方にありました。長年の衝撃の蓄積もあったけど、後半に4回転トーループを入れるっていうのが、やはりそれだけ衝撃が加わっていた。それはたぶん(プログラムの)前半だったら感じないこと。前半だったらそれを感じなくても筋肉を使って跳べていたことが、骨格だったり、じん帯だったり、腱であったり、それはわからないけど、そういうところにも衝撃が行くようになってきたのかな。」
ーー4回転ジャンプ増やさないと勝てない時代が到来した一方で、人間の身体の構造は変わりようがない。今後は、ケガのリスクをどう減らすかが、大きな課題となりそうだ。ーー
4回転を複数入れてかつケガしない、身体の負担の少ないプログラム作り、それでいて高度な技がたくさん入っていて、見るものを感動させるプログラム…
難しいですが、きっと彼はやってみせてくれるでしょう。
「フィギュアスケートメモリアル 世界フィギュアスケート選手権2016」
今シーズン登場したシリーズだと思いますが、
スケートカナダの時から購入しています。
ほぼ写真集ですね。
115ページまでは結弦くんか、結弦くんが載っている写真。
こちらは文字がなくて、ひたすら美しい写真を眺めたい時に最適です。