「羽生結弦 王者のメソッド」

昨日発売でしたね。

都会では一昨日から店頭に並んでいたそうですが。

私は地元の本屋さんでゲット。

一冊だけ、ふだんNumberが置いてあるところに立てられていました。

田舎の小さな本屋さんなので。

中身は少しずつ読んでいますが、まず多くの方と同じ感想ですが

写真が素敵です。

過去の写真と現在の写真が入り混じっています。

すでに過去のNumberやNumber plusで見てきた写真や、同じシチュエーションの写真が

{873A7460-EDF9-4ECE-A8A3-8161EBA2EE67}
2012年12月のNumber817
2013年12月のNumberPLUS
2015年11月のNumberPLUS

等に載っている写真と同じ時の写真が


今、ここ「結弦メソッド」にあるとなんでこんなに新鮮なのか…

やはり2012年の12月のNumberにも載ってた

「落ち葉と結弦くん」が、

{2B8F5221-8CC0-45F4-87CC-77DE71868735}
これは2015NumberPLUS


私の中では、今見ても新鮮で

まだあどけなさが見えるところが、たまらなく

好きです^_^





そしてこの写真

{A0290D3B-BC53-49E5-8A21-C8FBD727C2CF}



実は私、先日訪れた

淡路の諭鶴羽神社から、気持ちがまだ帰ってきてなくて

まだ、あの境内をさまよっている感じがあるんです。

あの話を聞いた時からずっと

この写真が頭に浮かんでいました。

{F5085283-8D3C-4DB9-9AA1-1114520C337B}
Number817のお写真


屋外で、華麗に跳躍する彼の姿が




きっとこんなふうに、境内を舞っていたのかなぁ…と。



先日のEDEAさんのお写真も

とても素敵でしたが

{51D66480-C347-4343-9C81-4A6589531F3C}






{80DA5D48-ED97-4A86-958E-1720F677FC03}
2012年のNumber817


背景の木や葉っぱが、同じように見えるのは気のせい?



結弦くんが以前より大人っぽくなったっておっしゃるのをよく見かけるけど、

17歳18歳の結弦くんも

何も言われなければ、今の結弦くんかと思ってしまうくらい

あまり、見た目は変わっていないような…

中身はきっと、だいぶ大人になっているんだろうけど。


とにかく、自然の中の結弦くんがとても素敵です。

こういう写真を見ていると、空想の世界にいるような。

週が変わると、現実の、世界選手権が始まりますね。

私も現実の世界に戻ってこなくては。


{EA930EA1-9DEC-4CEE-BAEF-0B5C6B6C51F1}
クリケットさんのFB

皆さん元気そうで良かった^_^