昨日、一週間ほど帰省していた娘を新幹線の駅まで送って行き、久しぶりに見てきました。

姫路城。


{9FD065A8-2702-4C47-8EF2-866104463032:01}



{4854E380-286A-48FB-9943-92410DF64BCE:01}
今にも雨が降り出しそうな、どんよりとした空ですが。





「お城好き」と言っていた結弦くんが、引退してお城めぐりする時には、

ぜひ訪れてほしいな、などと思いながら。





こちらでブログを始めて、今日で二周年になりました。

忙しいときは一ヶ月くらい空いてしまうし、

普段でも週に一回更新できればいいほうだけど

新しい情報もなくて、ひたすら個人の感想を

ポツポツ書いてるだけですが

お読みくださった方、ありがとうございます。



私が結弦くんのファンになってから三年と少し経ちました。

もともとミーハーで

誰かのファンになっても一年くらい経つと落ち着いてしまう私が

三年経っても落ち着いてはいません…

ますます好きになっていくというか。

ただ状況は変わってきて

今年からは職場が変わった関係でそんなにたくさん現地には行けなくなりました。

昨年だったらFaOIも富山、新潟と出掛けましたが

今年は神戸のみ。

だからこそ、ひとつひとつのショーや

もし今年も見ることができるなら、

ひとつひとつの試合も、噛みしめるように

見たいと思います。


先日のヤフーの記事で

「真央復帰、ファンも気合入れ直し お金、体力、…五輪なら観戦費100万円も 過酷な『スケオタロード』」( 6月20日)を興味深く読みました。

私はスケオタというほどではないかな、と思いますが、スケートファンには違いないと。

昔からテレビでフィギュアスケートを見るのが好きだったライトなファン。

でも、現地まで足を運ばせたのはやはり

結弦くんの存在。


「他の趣味はやめた」とか節約とか

そうそう、と共感しました。

スケートに重心を置くようになると

他の趣味に割く時間もお金もなくなりますよね。

私の場合、洋服を買わなくなりました。

(結弦くんが着てたTシャツとかは買ってしまうんですけど)

とっくに買い替えの時期がきている車、

なかなか買い替えることができません…。



お金がかかるフィギュアスケートファン生活ですが、

楽しいことがたくさんありました。

ショーや試合を見て楽しいことはもちろん、

他のファンの方と知り合って、楽しさをさらに増幅させることができること。

ショーや試合はひとりでも見れるけど

やはり共感って楽しい。

先シーズンではたくさん現地で観ることができましたが、そのうち半分ほどはゆづ友さん達のおかげ。
チケットをお譲りいただいたり、いろいろ教えてくださったり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

感謝の気持ち、忘れないようにしたいです。



そして改めて、結弦くんがよく言ってるように

「現役生活はそう長くない」ということ。

いつまでも今みたいなことが続くわけではなく

今から想像すると悲しいし寂しくなるけど

だからこそ、今を大切に

実生活とのバランスは取りながら

過ごしていきたいなと思います。