ゴールデンウイークもあと少しですね。

ここ数年、PIW横浜に来てそのあと東京滞在が定番化しています。

シーズンの試合が終わって、PIW横浜が始まると、今年もアイスショーの季節がやってきたと思います。

今年から職場が変わって、土日が休みではなくなったものの、お休みもらったりして今年もチラチラとアイスショーに行く予定。(^^;;



さてPIW横浜の楽公演、楽しんで見ました。

PIWチームの演技、これぞアイスショーって感じですね。毎年趣向を凝らした演出で楽しめます。

ゲストも豪華です。

あっこちゃん、信成くん、町田くん、無良くん、理華ちゃん、昌磨くん

以下、出演順とは違うバラバラの感想です。

本田先生、ジャンプも素晴らしいですがやはり本田先生のイーグルはいつも見とれます。

あっこちゃんの相変わらず美しい滑りにうっとり、

信成くんのエンターテイナーぶり、もちろん技術は衰えてなくて、ずっと練習しているんだなって思いました。

無良くん、高い迫力あるジャンプで、安心しました。

理華ちゃんのマイケル、生で見て良かったです。

信成くんのゾンビも見れたし^_^

昌磨くん、力のこもった演技で皆さんスタオベでした。

産後とは思えない静香さまの美しい滑りにうっとりし

やはり圧巻は、町田くんでした。

もともと細いのにさらに痩せてましたね。

厳しいトレーニングを怠らず、このすごいプログラムを作り上げたんですね。
お客さんも皆、息をとめて魅入っていました。

ほとんどうっとりばかりしていました。


そしてふれあいは、毎回ドキドキします。

私出入り口の近くというのが多くて、

スケーターさんあっと言う間に行ってしまいます。
まわりの皆んなで呼んだらあとから来てくださったスケーターさんもわりといて、なんとかふれあいできました。

PIWはふれあいのときは写真を撮ることができます。

毎回思うのですが、

写真を撮っていたらあまりちゃんとふれあいできないです。

写真を撮るか、生でスケーターさんをしっかり見るか…
断然生で見ることをお勧めします。

写真は他の上手な方がたくさん撮っていらっしゃいます。
でも近くで生で見れる機会は他にあまりありませんから。

そう思うのですが、やはり目の前にスケーターさんが来ると写真撮りたくなってしまいます。

毎年、葛藤です。