最近、画像がアップできないです。
文字ばっかりで味気ないですが…
今、書いておきたいことがあります。
前の記事に結弦くんの中国杯フリーの日のことを書いていますが
私は「怖かった」ばかり書いていて
結弦くんの演技そのものについてはほとんど何も書けていません。
怖かったのは確かですが
フリーの演技が始まった時、その気迫に一気に引き込まれたのはおぼえています。
昨日、気持ちがだいぶおちついてきたので、フリーの録画を見直しました。
結弦くんの「オペラ座の怪人」
はじまるとすっとこちらに手を伸ばしてきて
(私はジャッジ側、ロングサイド真ん中でした。)
あっという間に捕まれてしまった気がします。
ジャンプは4回転回りきって転倒。
ジャンプの転倒に気をとられがちですが
中盤のステップは
今まで見た結弦くんのプログラムの中で
一番好きかも知れません。
しっとり、切ない…
仮面をとるところも好きです。
スケーティングの美しさ…
そして後半のイーグルのところ、大好きです。
本当はイナバウアーなのかもしれませんが
私は結弦くんのイーグル好きなので
このままイーグルのほうがいいな…
この衣装ともあっている気がします。
そして静かにフィニッシュ…
これはもう
ケガをしたのに
アクシデントを乗り越えての出場なのに
とかは関係なく
演技として
プログラムとして
本当に素敵で、素晴らしいです。
あの時、結弦くんが再び6分間練習に現れた時、
普通に応援することができなかった…
あの時、応援してはいけないと思っていた。
前の記事にも書きましたが
選手が強い気持ちで出場したいと思い
コーチがそれを認めたら
ファンは応援するしかないと。
演技になったら応援しましたが
もっと精一杯の応援をすればよかったと思いました。
応援するために行っているのに…
精一杯の応援ができなかったことが心残りです。
次はいつ現地に行って応援できるかわかりませんが
結弦くんが演技するなら
今度は力の限り応援したいです。
多くの結弦くんファンの方が仰ってますが
結弦くんのファンでいるのはいろいろと覚悟が必要ですね。
無事でいることを祈りながら
どんな時でも前向きに、希望をもって
彼が挑むなら全力で応援する。
本当に私も
あらためて覚悟をきめたいと思います。
文字ばっかりで味気ないですが…
今、書いておきたいことがあります。
前の記事に結弦くんの中国杯フリーの日のことを書いていますが
私は「怖かった」ばかり書いていて
結弦くんの演技そのものについてはほとんど何も書けていません。
怖かったのは確かですが
フリーの演技が始まった時、その気迫に一気に引き込まれたのはおぼえています。
昨日、気持ちがだいぶおちついてきたので、フリーの録画を見直しました。
結弦くんの「オペラ座の怪人」
はじまるとすっとこちらに手を伸ばしてきて
(私はジャッジ側、ロングサイド真ん中でした。)
あっという間に捕まれてしまった気がします。
ジャンプは4回転回りきって転倒。
ジャンプの転倒に気をとられがちですが
中盤のステップは
今まで見た結弦くんのプログラムの中で
一番好きかも知れません。
しっとり、切ない…
仮面をとるところも好きです。
スケーティングの美しさ…
そして後半のイーグルのところ、大好きです。
本当はイナバウアーなのかもしれませんが
私は結弦くんのイーグル好きなので
このままイーグルのほうがいいな…
この衣装ともあっている気がします。
そして静かにフィニッシュ…
これはもう
ケガをしたのに
アクシデントを乗り越えての出場なのに
とかは関係なく
演技として
プログラムとして
本当に素敵で、素晴らしいです。
あの時、結弦くんが再び6分間練習に現れた時、
普通に応援することができなかった…
あの時、応援してはいけないと思っていた。
前の記事にも書きましたが
選手が強い気持ちで出場したいと思い
コーチがそれを認めたら
ファンは応援するしかないと。
演技になったら応援しましたが
もっと精一杯の応援をすればよかったと思いました。
応援するために行っているのに…
精一杯の応援ができなかったことが心残りです。
次はいつ現地に行って応援できるかわかりませんが
結弦くんが演技するなら
今度は力の限り応援したいです。
多くの結弦くんファンの方が仰ってますが
結弦くんのファンでいるのはいろいろと覚悟が必要ですね。
無事でいることを祈りながら
どんな時でも前向きに、希望をもって
彼が挑むなら全力で応援する。
本当に私も
あらためて覚悟をきめたいと思います。