ガーナのCM、

女子バージョンばかり見かけるので

関西では結弦くんバージョン放送されないのか…と思っていたほど。

今朝、「シューイチ」でやっと捕獲に成功しました♪











テレビの大きな画面で見ると最高♪





さて、その直後、テニスの錦織選手が
全米で日本人初の決勝進出の報道。



試合映像も見ましたが、本当にすごいですね。

テニスに詳しくないので、語ることはできないですが。

そのなかで「シューイチ」レギュラーの

精神科医の名越先生が

錦織選手について語っている部分に引き付けられました。

引用させていただきます。

名越先生
「集中力がとぎれない、ずっと続いている状態。ニューマン(?)あらわるというか、若い人たちの特徴だと思う。罪悪感から解放されているような日本人が出てきましたね。ネガティブ思考って、フッと息が切れた時に「あ、負けるかも…」とかね「もうダメかも」これ日本人の特徴なんです。(中略)それがほとんどない感じがする。いい気になっているんじゃない、冷静で謙虚なんだけどいわゆる罪悪感、ネガティブ思考にカッとおかされない。一定の謙虚さがあった上に変に罪悪感に引っ張られない、そういうものが出てきたんかもしれない。

中山さん
「日常の悩みとかは、背負って出ないっていうことですよね、当然。」

名越先生
「悩みがあっても、そん中に没入しない、ぱっと距離をとれると思う。」



世界で活躍する人、世界で勝負している人の

メンタル、すごいと思います。

そして世界で勝負している人は共通する部分が多いと思います。


若い人たちがネガティブな思考に引っ張られることなく、伸び伸びと力が発揮できますように。