毎月、今頃の時期は忙しいのですが、9月は特にやることが普段の月の2倍くらいあって…さらに予想外の仕事が出てきて…

今日夕方、「わーっ!!無理」

ってなりかけていました。

いけない。

こういう時こそ、一つ一つ、やっていかないと。

今、やってることに集中しないと。



昨日の日経新聞は、入手できてなくて

あきらめてたら、ゆづ友さん達が

Webで見られるよ、と教えてくださいました。

早速会員登録して読みました♪

日経電子版 9月11日

「五輪で最高の演技を、羽生、3伯楽と充実の日々」





かなり読みごたえありました。

結弦くんの日常生活、ラジオでも語っていましたが、一日のスケジュールがさらに詳しく紹介されてました。

午前は、大学の勉強。
午後は3部構成の練習。
夜12時までに寝る。





家とリンクの往復の生活。
トロントでは集中できる。

コーチとの関わりかたも詳しく書かれています。





結弦くんは「気持ちをコントロールできなくなる時がある。そんな時(オーサーが)僕を笑わそうとしてくれる」

プログラムは、選手の意向を優先しているとのこと。

オーサーコーチ「ユヅルがいつも通り、地に足がついていられるよう、守るのも僕たちの仕事」





「魔法をかけたような演技を五輪で、
マジックモーメントが五輪で起きるよう、戦うツールを与え、その道を示してあげたい。毎週小さな目標を立てて、クリアして、前に進んで…」

一つ一つ、地道にやっているのですね…

私も、一つ一つ地道にがんばります。

まずは結弦くんを見習って、12時までに寝よう。

明日のために。





この表情、とっても自然で素敵です。
目に焼き付けて、寝よう♪


素敵なお写真、お借りしました。

Android携帯からの投稿