3人(8歳女子、4歳男子、1才女子)
の子供たちを育てながら、
時短正社員で働いています。
ワーママ金麦です。






AI(人工知能)について
どう思いますか?




仕事を取られるといった
マイナスなイメージが
ありますか?

人間に勝るものはない!
と思いますか?

それとも
AIなんて全く
ピンとこないですか?




3/2(金)日経新聞朝刊
グローバルオピニオン
にこんな記事がありました。



AI時代に望まれる仕事は  

著者 英LSE教授 
クリストファー・ピザリテス氏 


書かれた方は知らないのですが
とても興味深い内容。




私は3度の産休育休を挟みながら、
同じ会社で13年勤めております。



入社当時主な仕事としていた事務作業は
機械化されていき
事務負担はどんどん軽減されてきました。



当時はその事務作業で残業をしていましたが、
基本的な仕事は変わらないまでも、
内容が変わってきたなと感じるこの頃。



会社側としても
社員に求めることが変わってきたなと。




それまではいかに
正確迅速に事務をこなすか。


そこで能力のあるなしを
判定されていたような気がしますが、
今はまるっきり機械のお仕事。



事務作業を機械がやるので、
お客さまとより密に接し、
セールス力強化に重点を置いていると思います。




事務として雇われた人にとっては
求められることが変わり、
戸惑いがあるのかも。




時代に合わせて求められるところに
こたえていかなきゃいけないけど、
どうしたらいいかわからない
という焦り。




人工知能(AI)やロボットなどの新技術が雇用を破壊するのではないか



ここで最初の質問。


仕事を取られるといった
マイナスなイメージ
がありますか?

人間に勝るものはない!
と思いますか?

それともAIなんて
全くピンとこないですか?




これ、
私がずっと思ってきたことです。




AIってよく言われてるけど、

全然イメージが湧かない。

でも確実にこの10年くらいで

仕事で求められる内容は変わってきている滝汗



自分の雇用が
脅かされるのではないか? 

とも思っていました。




考えてみたら、
やはり人にしかできないことってある。



いずれはロボットが
お客さま対応しちゃうかもしれないけど。
もうそんなお店もありますねびっくり




今後増えるのは人が人に接したり、感動を与えたりするようなサービスの需要



私たちは今までと同じことをやっていても
仕方がないわけで、
AIが代替してくれることは任せる。


じゃあ私たちは何をするか?
人にしかできないことをして、
AIとうまく共存していくしかないのでは?



AIは仕事を奪うものではなく、
人間がうまく使いこなすしかない。



人々はモノよりも娯楽や教育、健康、介護といった分野にカネを使うようになる
 


以前にも人の求める価値が
変わってきていると書きましたが。
そのときの記事はこちら。→ 



AIを考えると、

今後の自分たちの生活のあり方、
自分がどう生きていきたいか

に直結してる。



仕事が変わる

→働き方が変わる

→モノの見方、価値観が変わる

→自分自身のスキルを高める、
自己投資を惜しまなくなる

→人生100年時代を乗り切る自分になる





MYコンパスアカデミー修了後の
MYコンパスラボで
先月、『AI×キャリアの勉強会』
がありました。


当日リアルの会もオンラインでも
参加できなかった私は
後日、zoom鑑賞会に参加しました。



こちらが深かった!!

難しく考えすぎていた私のマイナス概念を
ガラリと変えました。


AIが
自分自身のスキルを高めるきっかけをくれる!
今気づいて、
その波に乗らないでいつ乗る?


今でしょ!!
言いたかった。笑


勉強会に伴い、
こちらの本を読みました。




超AI時代の生存戦略
シンギュラリティに備える34のリスト

著者 落合陽一

こちらの本も
MYコンパスラボの2月の課題図書でした。


読書が好きだけど、
なかなか本を読む時間がない私にとって、
こういう本もあるんだおねがい
と知るきっかけになるし、
読む時間を作る努力もするので
とてもありがたいです。



相当難しそう…
そもそもシンギュラリティって何?ゲロー



購入してみるものの、
なかなか本を開けませんでした。


鑑賞会が終わり、
読まねば!と興奮気味。
ものすごいスピードで読み終えました。笑



いやー
おもしろかった!



価値について
お金について
教育について
働き方について
などなど…




AIって何?って思っている方、

私のように、

自分の人生これでいいの?

これからの自分の生き方どうしたらいいんだー

と悶々としている方にも
ぜひ読んでいただきたい1冊。





今感じでいる危機感みたいなもの、
間違いじゃない、
自分らしく進んでいいんだ



AIから学ぶ。



お読みいただきありがとうございました♡


{96B54D24-C487-4BCD-85A1-097F9BB5F1B8}