日本からはるか遠く、未知の国、アイスランド。
 
他の国と比べると全然ガイドブックがないじゃん???
 
とアイスランドに来る前に思いましたが、
 
アイスランドに住んでからその理由がわかりました。
 
 
ダウンタウンを歩いて新しい店を見つけた時、
 
「ここは前何だっけ?」と思いつかないほど
 
アイスランド、特にレイキャビクの変化が本当に激しいです。
 
 
ライターの方々が一生懸命情報を集めてガイドブックにまとめたのに
 
本が出版されたら店が閉店したり、
 
色々の値段が変わったりしますので
 
情報って腐るものだなーと初めて気づきました。
 
 
例えばダウンタウンレイキャビクにあるアイスクリーム屋さんが
 

写真:visir.is
 
いきなり電子タバコの店になったり、


子供連れでは最高な場所、Laundromat Cafeが閉店になったり、
 
レイキャビクの公共バスが片道440 ISKから
 
460 ISKに値上げされたり。

 


そういえば、アイスランドを初めて旅行した2013年に色々なツアーに参加しましたが、
 
ホテルまで迎えに来てくれるのが一般常識だったのです。
 
レイキャビクは今、観光ブームの影響でバスの数が圧倒的に多くなり
 
2017年からダウンタウンに泊まる人たちは
 
専用のバス停でピックアップ、ドロップオフされます。
 

(天気が悪い日はきっと大変だと思うけど・・・)

 

 


最終的に何を言いたいかというと、

 

アイスランドに行くなら

 

ガイドブックに頼るよりも

 

ネットで最新情報を探した方がいいですよ。

 

 

人口35万人のこんな国ですので。