皆さん、こんばんは。
7月に予定を立てた小型で行く淡路島ツーリング。
28日から1泊で行ってきました。
今回はメンバーのじじとハチローとしのぶちゃんの3台でした。
集合場所の尼崎のコンビニを出発して、まずは明石を目指します。
明石で明石焼きを食べてから、ジェノバラインに乗って淡路島に渡る予定です。
ジェノバラインののりばに行く前に、予定していた明石焼きのお店に寄りました。
でも長蛇の列で食べるのに1時間以上かかるとのことで諦めました。
ひとまずのりばにバイクを置いて、歩いて明石焼き屋さんを探すことに。
少し歩いたところでお店を発見。時間が無いことを店員さんに伝えると10分ほどで焼けるとのことで焼いていただきました。アツアツの明石焼きは最高に美味しかったです♪ 気を使って早く焼いていただいたお店の方にも感謝です。
そしてジェノバラインに乗ること15分。淡路島に上陸です。
1日目は東側の海沿いを走りました。
まずはICE-UPさんでアイスクリームを食べることに。
僕は季節限定のいちじくミルクにしました。
めちゃくちゃ美味しかったです♪
そしてそこからすぐのところにある淡路島オートバイ神社に行くことに。
オートバイ神社って書いてるのに、停まってるのはほとんど車でした。
洞窟みたいなところでお賽銭を入れて旅の安全を祈願しました。
ちなみに鳥居は小さくてハチローは頭が当たりそうでリンボーです(笑)
そこからさらに南下して、1日目最後は鮎屋の滝です。
駐車場にバイクを停めて、5分ほど歩いたら大きな滝が見えてきました。
かなり大きいので迫力はありましたが涼しさはあまり感じませんでした。
この時点で14時半。夕方から雨が降る予定だったのでホテルに向かうことに。
ここからオニオンロードという道を走りましたが、かなり快走路でした。
でも途中でポツポツと雨が降ってきたので慌ててホテルに行くことに。
何とか小雨に合った程度で済みました。
今回のホテルは高知に行った時と同じグランドメキュールさん。
到着するとすぐにドリンク・お酒・お菓子が食べ放題飲み放題です。
調子に乗ってお菓子を食べたらお腹が大きくなってしまった(笑)
夕食はビュッフェで、めちゃくちゃメニューが豊富でした。
一番おいしかったのはラーメンと皿うどん!これはほんと美味しかった♪
今回も寝れないだろうと思っていたんですが、お酒を飲みすぎたせいか3時間ほど寝ることができました。3時間だけでも寝れたのは僕にとっては成長です(笑)
日が昇ったら雨が降ってきました。
9時には出発する予定だったけど、雨が止むのを待ってたら10時出発となりました。
2日目の最初のスポットは明神岬です。
まるでアトラクションかのように岬をぐるっと回れます。
波が近くまで来て、なかなかシンプルに面白かったです。
そのまま西側の海沿いを北上して2カ所目はシュプリームの壁です。
かなり色褪せて草もボーボーですが、なかなか面白いスポットでした。
みんな思い思いの場所で写真撮影をしました。
さらに北上して、次は鬼滅の壁。
建設会社さんが壁に描いたみたいですが、意外と面白い。
段々になってる壁に描いてるので道路の向かいの上から撮ると良い感じです。
最後は道の駅あわじでランチを食べてお土産を買いました。
そしてまたまたジェノバラインに乗って同じ道を走って大阪まで帰ってきました。
今回の走行距離は約320kmでした。小型でこんなに走ったのは初めてですが、疲れよりも楽しさが勝ったツーリングでした。ちなみに給油は1回で約500円。コスパ良く満足の行くツーリングでした。
次回の小型泊まりツーリングはしまなみ海道の予定です。
今回より距離がかなりあるので心配ですが、きっと楽しいと思います。
というわけでじじでございました。
じじ