心はいつも銀の燭台

心はいつも銀の燭台

色とりどりのビー玉をガラス瓶に一個づつ。日常の小さなキラキラを書き溜めていくニュートラルダイアリー。


その日の夕方から九条にあるシアターEナインへ。
息子演出の演劇を観に行きました。
3時間半のお芝居は、シェイクスピアの訳本そのままの引用で、珠玉の台詞のシャワーを目一杯浴びました。

役者陣の演技の質が高く、シンプルな装置のなか、音響もシーンごとに的確で、ロミジュリの世界観にぐっと引き込まれました。衣装は息子の幼なじみが担当。
これまた素敵でした。


翌日は、京都国際マンガミュージアムへ。
廃校になった小学校校舎はそれはそれは素敵で、建物にも魅了されたり、所蔵の漫画の懐かしさにため息ぐでたり。紙芝居も聞けて、楽しかったです。





その後、近くの商業施設「新風館」にいきました。



カフェメゾンキツネのほうじ茶ラテ、美味しかった!

息子が知らぬ間にえらくおとなっぽくなっていました。
18歳で家を出てからの10年は、本当に沢山の人の支えによって成長した息子。

支えてくださった方々に本当に感謝しかありません。




京都、叡山電鉄の三宅八幡駅です。

ブックディレクター幅さんの私設図書室「鈍考」に行ってきました。

予約制かつ6人まで。今日は3人での利用です。
静寂です。

私は、本を持って庭のテラスへ。
一時間半はあっという間。
良い本たちに出会えました。
贅沢な空間でした。

こちらは我が私設図書室。
幼稚園児が続々来てとても賑やかです。

上は80歳代から下は0歳児まで。

利用者は各々楽しんでいます。


何年ぶりかで行った新宿高島屋タイムズスクエア。
紀伊國屋書店がワンフロアしかなくなっていて、あとはニトリになっていて驚きました。
ワンフロアが洋書のみという潔さにもびっくり。
ねころ文庫に置くためにゆっくり選んで5冊買いました。

しかけ絵本も2冊買いました。
それにしても値段が高くて。セールしてくれないかな。

高島屋の子供服フロアにあったガチャガチャのプーさんが可愛くてつい挑戦。
3回とも違うもものが出てきてくれてラッキーでしたが、4回目をする自信がなくて。プーさんとティガーを諦めました…あとから後悔。揃えたかった。

この日は長女と2人で久しぶりにお出かけ。
昼公演のライブに行き、その後夜までゆっくりしました。帰ろうとしたら電車が大雨で運休に。急きょ娘の所にお泊まりしました。それもまた楽しかったです。


ねころ文庫も何回も足を運んで下さる常連さんが出来てきて、酷暑の中、ありがたいなと思います。
9月、新しいお客様(こどもたち)が増えるといいなぁ。