MonoRevi - モノれび - -21ページ目

MonoRevi - モノれび -

新しいものが好き。
デジモノをはじめ、使ってみて良かったアイテムなど、日々の生活とともに紹介します。

人気の「野田琺瑯 持ち手付きストッカー 角型L」を買いました。
$MonoRevi - モノれび -



フタは「EVA樹脂」ですが、別売りで琺瑯蓋もあるらしいですね。
$MonoRevi - モノれび -



持ち手付きなので、冷蔵庫に入れても取り出しやすいです。
$MonoRevi - モノれび -



裏面には安心の「野田琺瑯」マーク。MADE IN JAPANが嬉しいですね。
$MonoRevi - モノれび -



好きな人にはたまらない「ほうろう」の質感。
$MonoRevi - モノれび -




...と、味噌を入れて使っているブロガーさんが多かったので、
買ったパックのまま保存されているものから、こちらに移し変えて使ってもらおうと思ったのですが...。
あまり歓迎されませんでした。
味噌だけのために、琺瑯なんてもったいない。お金の無駄遣いだと。(小遣いから買ったのですがw)
パックの周りに付いた味噌とかどうするの?って。否定のオンパレード。
...orz。もう買わない。


毎日料理も大変だろうから、ほんの少しでも良いモノを使って気分良く料理してもらえたらなぁとか。
冷蔵庫開けて、テンションあがったりとかね。
...私が気に入って買ったから、そう思うのは私だけで、単なる自己満足の世界かもしれないですねw
同時に買ったキッチンツールもありますが、キッチンツールには手を出さないでおこうと強く誓ったのでした。


っと、話がずれましたが、「野田琺瑯 持ち手付きストッカー 角型L」いい製品だと思います!!!
お勧めですよ。


愛車のインテ君の走行距離が10万キロを突破しました。突破の瞬間を記念にパチリ。
$MonoRevi - モノれび -

$MonoRevi - モノれび -

2001年7月購入からはや、もうすぐ11年。昔はよく乗ってたけど、最近じゃ通勤専用車と化してます。
でもまだまだ頑張ってもらわなければー。不良個所もなく快調そのものです。



この前、故障して交換してもらった「変身ベルトDXフォーゼドライバー」の調子がまた悪くなりました。
今度は、ベルトのスイッチを下げても音がならない時があるという現象。

またかよー、と思いながらバンダイお客様相談センターへ連絡。
しばらくして新しいベルトが送られてきました。もちろん新品一式。相変わらず素晴らしいです。
(すぐ故障しない製品をというツッコミはなしでw)
謝罪の文面もちゃんと2回目という事が意識された内容で、むしろ好感度UPですよ。


子供が「新しいベルト変わってる」というので、まったく違いが分らない私が「どこが?」と聞いたら、
ベルトのスイッチ部分が黒から赤になったらしい。よく見てるなー。
(上が今回送られてきたもの。下が故障したもの)
$MonoRevi - モノれび -

製品としては改良されているのかな?


さて、そんなバンダイの戦略にハマっている優良顧客の私。
実は、子供に内緒でアストロスイッチを集めてまして...。
でも人気でなかなか手に入らないんですよね。特に古いやつになると。
コンビニやスーパーで食玩のアストロスイッチ探したり、ヤフオクでゲットしたり、ラジバンダリ(古)
ま、ほぼヤフオクな訳で、全国各地から私宛に封筒が届きまくってます。


地道に集めた結果、発売中のものは8割ほど揃いました。
$MonoRevi - モノれび -

そろそろ子供の誕生日なので、どさっとプレゼントしようと思います。
喜ぶだろうなぁ。