以下は実際にやってみたという例。かなり長いですが...ご参考までに。
前準備
512M以上のSDカードが必要です。
Wiiに接続していた[センサーバー]は、Wii Uに接続してください。

まず、Wii U 側の作業です。
1.Wii Uで、Wiiメニューを開きます。(ややこしい)

2.Wii UのWiiメニューで[Wiiからの引っ越し]を選び、[Wiiショッピングチャンネル]に接続します。
[Wiiからの引っ越しアプリケーション]を[Wiiショッピングチャンネル]からダウンロードするって事ね。
が...私の場合、以下の画面が出て接続できませんでした。

なんで!?とハマること数分...。そうなんです。Wii U初期セットアップ時に、面倒だから後回しにしていた[ニンテンドーネットワークID]の登録が必要なんです。
というわけで[ニンテンドーネットワークID]の設定を行います。
登録にはメールアドレスも必要だし、いつの間にか子供だけではゲームを遊べなくなりましたね...。
受信メールからの確認も必須なので、実際にメール確認も必要です。

登録が完了すると、[Wiiショッピングチャンネル]にアクセスできるようになります。

3.[Wiiからの引っ越し]をダウンロードすると、メニューに追加されます。


4.[Wiiからの引っ越し]を起動し、引っ越しの為のSDカードをWii Uにセットします。
引っ越しの前準備って事ですね。[はじめる]でSDカードの準備が始まります。


次に、Wii 側の作業です。
5.[Wiiショッピングチャンネル]から、[Wii Uへの引っ越し]をダウンロードします。

ぬぅぅ...久しぶりにWiiを起動したので本体の更新を促されました。

やっとのことでダウンロード。

6.[Wii Uへの引っ越し]を起動し、Wii Uで準備した、引っ越しの為のSDカードをWiiにセットします。


7.WiiからSDカードへデータが移動します。(Wii本体からデータは削除されるので注意!!)
単純な「しばらくお待ちください」の画面かなと思いきや、ピクミンが頑張って働きます。
完了までしばし待つ。

戻って、Wii U 側の作業です。
8.完了後、[Wiiからの引っ越し]を起動し、Wiiからデータ移動したSDカードをWii Uにセットします。

9.今度はSDカードからWii Uへデータが移動します。(SDカードからデータは削除されるので注意!!)
ここでも、働くピクミン。

ここまでで完了。あーーーーー、長い。
特にデータ移行する必要がないと判断できるのなら、無理にしない方がいいかもしれませんね。
Miiのデータ移行
引っ越し作業を行うと、Miiの似顔絵もデータ移行できます。
1.Miiスタジオを起動し[Miiをおくる・もらう]選ぶ。

2.[Wiiメニューからコピー]を選びます。
3DSからも貰えるみたいですね。

3.あとは画面の指示通り進めて行けば無事コピー完了です。



お疲れ様でした。