婚約指輪購入とダイヤの鑑定書の関係 -2ページ目

婚約指輪購入とダイヤの鑑定書の関係

ダイヤの鑑定書があるだけで高級に見えてしまう。

ダイヤモンドを買う際には、なるべく美しい輝きで不純物の入っていない物が欲しいですよね。

ある程度の品物には、ダイヤモンドに「鑑定書」がつきます。

見たことのない人にとっては、難しいことのように思えますが、ポイントを押さえれば、誰でも簡単に、良い品物を見分けることができるのです。

まず最初に、ダイヤ鑑定の基本である、4Cからご説明しましょう。

「4C」とは、カラット、カラー、カット、クラリティ(透明度)です。

例えば、カラット数が多ければ多い程いい品物と思いがちですが、冒頭にも書いたように、ダイヤモンドは、<輝き>と<どれだけ透明度が高いか>が重要です。

つまり不純物がより少ない原石であり、カットの技術が優れている物であるということが、良いダイヤモンドを選ぶ大きなポイントになります。

ですから、カット、カラー、クラリティ、カラットの順で選べばいいわけです。

宝石店には、必ず、良い品物には、きちんとした場所で発行された鑑定書がつきますから、いくつか出してもらって比較し、自分の目で見て選ぶことができます。

一般的には、透明度が高いものが人気であり、価値も高いですが、コレクターの中には、自然に発色し、黄みがかった色やブラウンのダイヤが好きな方もいらっしゃいます。

その場合は、カットの技術がExcellentのものを選ぶといいと思います。

他にもブルーダイヤやアイスブルーダイヤ等、人工的に色付けしたものも、美しいです。

その際にも、鑑定書を見るためのポイントを押さえておけば、自分がどんな品物を買ったのかが納得できるはずです。

ダイヤの鑑定書は、一見信用できるようで、実はまったく信頼できない。

あくまでも業界が定めたルールで、しかも、最終的な判定、鑑定は、鑑定士の個人的な判断に100パーセントゆだねられている。

明度、傷など、見立てによって、人によって、異なってしまう。

だから、ふたたび買い取りをしてもらおうと思っても、いくらになるのか、その判断の基準材料としては全く不足している。

つかえない。

ダイヤの鑑定書では、せいぜい、重さと体積ぐらいしか、信用できない。

そもそも、ダイヤモンドは、金などとは違い、資産としての価値がきわめてあいまいで、買うときにはとても高いのに、いざというときの資産としての価値にはほとんど成らない。

せめて、買うときに、そのことをはっきりと言ってもらえれば、業界に対する信頼もいくらか取り戻せるというものだ。

とどのつまりは、ダイヤモンドの価格とは、探鉱、採掘、研磨の手間賃に、業者の利益を上乗せしたものにすぎない。

ダイヤモンドと炭素のお話|見てみよう|片平まつり2007 東北大学流体 ...

だから、再び売ろうとしても、ほとんど価値がない、値段がつかないのだ。

これでは、ダイヤモンドを買おうと思う人がいなくなるのもあたりまえではないだろうか。

ただ美しいと思うごく一部の人だけが買うのだろうから、これから市場規模は縮小していくだろう。

女性は誰もがあこがれるダイヤモンド。

これを購入する機械は生涯何回かあるとおもいます。

例えば婚約指輪。

そして結婚指輪。

その後夫に買ってもらったり、自分自身でご褒美として買ったりするのではないでしょうか。

特に婚約指輪や結婚指輪はたいてい最高のものを選ぶでしょう。

一生に一度のことですのでデザインも慎重に選びますし、ダイヤの大きさもこだわると思います。

このときダイヤの鑑定書は必ずもらっておくようにしましょう。

万が一のことがあって売ることになった場合、このダイヤの鑑定書は必要になります。

それに売らなかったとしても、自分のダイヤモンドがどれだけの価値を持っているのか鑑定書があればその証拠にもなります。

そしてそのダイヤの鑑定書の保管場所ですが、自分が必ず思い出せる場所に保管しましょう。

鑑定書だけでは価値はありませんので、普通に大切なものを入れている場所に置いておけばいいと思います。

必要となったときにすぐに出せるのが肝心です。

変に思い出せないような場所に置くことだけは絶対に避けた方がよいです。

ダイヤの鑑定書とともにご自分の指輪も日頃丁寧に扱い、もし汚れてきたなと思ったら買った場所で点検してもらいましょう。