『智恵子抄』 高村光太郎

 

 

蔵書整理時に発掘された一冊。

元々は母の本だったのだが、どういうきっかけだったか、わたしに譲られたもの。

たぶん、中学生くらいの時に、国語の授業でやったからじゃなかったかな。

教科書にはたしか、『レモン哀歌』🍋が載っていた。

 

もらったとはいえ、読みこんだわけではない。

本文も解説も旧かな遣いで読みにくかったし。

 

で、母の死後、二年近くもたって出てきたこの本。

ふと、帯の文が気になった。

 

 

↑写真撮るのに失敗して切れちゃったけれど、『結婚祝いの贈り物として』なんていう惹句がある。

奥付を確認したら、両親が結婚する少し前の発行になっていた。

…ということは??

 

①結婚が決まったので、母が自分で購入した。

②結婚が決まった母に、身内の誰かが贈った。

③結婚が決まったので、父が母に贈った。

 

…この場合、一番ありえそうなのはやはり③かなあ。

本好きだった父なら、ありえそうな気がする。

とはいえ、両親ともに鬼籍に入ってしまったので、真実は闇の中。

 

 

 

いけない いけない

静かにしてゐる此の水に手を觸れてはいけない

まして石を投げ込んではいけない