20230502作製

試作品No14


塩石けんです。オリーブ油がメインです。

型だし、5月6日にしようとしたら取れず、

5月8日に、1時間位冷凍後、取り出せました。



No13.と塩の量同じ。

油の配合比率は変えてます。

けんかりつはこちらが高いです。


で、切ったら

モロモロと崩れた部分があり。 

固いけどもろいんですね。

溶けていない塩の部分が崩れたんだなと。

ある程度溶かさないといけなかった。


溶かしてしまうと、泡立ち悪くなりそうだし?

塩の濃度は、どれくらいがいいのか、模索中。




手作り石けんのけんかりつは、

90%が多いのですが、今回初めて

高めにしました。

しっとり感とか、どう変わるか?


完成したら、この記事に書き足したます。


90%で計算しておくと、安全というか、

余裕あると言う感じ。

たとえばだけど、作る時に

油量を数グラム少なかったとしても

影響受けない。

99%で計算したら、0.1グラムの水酸化ナトリウムが、1グラムの油量が、大きな影響を受ける。ここで100%を超えてしまうと、

水酸化ナトリウムが溶けきれず、残ってるということになるから。計る時には、凄く気を使うと思います。

→90でも98でも、きっちり計るのは基本ですね。


水酸化ナトリウム量を計算するとき、

少数点を切り上げか、切り下げかで、

けんかりつが、かなり差がでてくることがあり、

たとえば、

92%か

88%か?になったとき、

私は、切り上げて92をとるかな。

90以下は洗浄力が落ちそうと思ってる。



約1ヶ月後、完成。

崩れた部分も、固まりも泡立ちネットにいれて使ってみました。

ネットのおかげか?泡立ちOK。

おそらく、ネットがなければ泡立ちイマイチかもしれません。

泡の感じも何となくもちもちしてる。

細かい泡はたつが、大きい泡無し。

洗顔に使用してます。

けんか率を高めたせいか、洗い上がりがスッキリしています。約95%です。

つっぱる感じや乾燥はないです。

泡少なめなので、私の使用感としては物足りないかな。