久々に、寄席に行ってきました!
区民センターでやってる、ひむがし寄席。

なんと今回は、笑福亭鶴瓶師匠が飛び入り参加!
これはもう、六条麦茶ヘビードリンカーの息子も連れて行くしかない!!
ってことで、保育所帰りをとっつかまえて行ってきました。
演目は、「時うどん」と「軽業講釈」と「廃校の階段」。
あと、鶴瓶さんの師匠の話(創作?)でした。
ぐずったら即退散やな・・・と思っていたけれど、
わかりやすくて賑やかな演目のおかげか、
息子も最後までなんとかそこそこ賢く見れました。
「時うどん」が気に入ったみたいで、
うどんズルズルしてハフハフするしぐさに大受け。
今朝も起き抜けに、うどんやって!と私に要求してきました。
何回もやらされるのに疲れたので、
そんならもう自分でやってくれよと思って
「こども 落語教室 大阪」で検索してみましたが、
見つかりませんでした。
上方落語の英才教育を!と思ったのですが、残念。
当分は、Youtube師匠に稽古つけてもらいましょか・・・。