「ではこれから着手金についてお話しますね」
江戸川弁護士は言いました。
「まず、今回は民事事件、そして我々はあくまで"代理人"という立場にて奥様につくことになります。
で、着手金は10万円、プラス消費税1万円、
計11万円です」
え??!!!
え??!!!
え??!!!
今
何 て
言 っ た ???
私「え??!!!
じゅ、10万円??!!!」
江戸川弁護士「はい。奥様が主導で文書案を作ってくださったので、我々はあくまで代理人としての立場です。弊社としては10万円ですよ 」
MAJIDE!!!
思ってたより20万円安くなった!!!
(さっきまでめっちゃ悩んでたのにw)
ラッキー過ぎるぞ、私!!!
ちょっと、さだまさし…
いや江戸川先生、あんたいい人過ぎんか??!!
私「え、、あの… いいんですか?」
江戸川弁護士「はい。あ、その前に弊社のことをお話させて下さい。
うちは5年程前から、法人化しました。
従業員も増えたので・・・」
詳しい説明は忘れたのですが、どうやら、ここの江戸川法律事務所はただの弁護士事務所ではなくて、法人化して、(確か)会社扱いとなっているような説明を受けました。
そして、着手金やその他報奨金なども事前に明確にして、それ以上かかることはないとか…
・・・確かに、ここは事務員さんが4~5人もいたなぁ、、、
今までいろいろと法律相談で弁護士事務所に行ったけど、どこも事務員は1人(パートのような方)がいただけで、5人もいるのを見たのはここが初めてでした。
きっと、江戸川先生のことだから、事務員の方も増えて、その人たちの雇用保障とか有休の権利とか、社会保険とかもちゃんとやってあげようと思って法人化したんだろうな、、、
(これは私の想像だけど)
江戸川先生、、、
あんた弁護士とは思えない程、人格者でいい人だよ・・・(涙)(涙)
私「あ、あの、ありがとうございます!!!」
江戸川弁護士「ええ。で、報酬金も同額の10万円と消費税で計11万円です」
え??!!!
え??!!!
え??!!!
・・・何度も何度も申し訳ありませんが、私はまたひどく驚きました。
だって、今までいろいろ調べたら"報酬金は手取り(慰謝料)の10%"と決まってるって、、、
私の場合、満額の300万円支払われたら30万円でしょ?!
それが、これまた10万円でいいわけ??!!
法人化の影響か何だか分からないけど、私としては思っていた額の半額以下に値下げ(?)となり、こちらの事務所を選んで本当に運が良かったとしか言いようがありません!!!
(先生には一生足を向けて寝られません…涙)
江戸川弁護士「あとは、細かいことですが、郵送切手代やレターパック代、必要であれば収入印紙を買ったりするので1万円(プラス消費税)を実費としていただきます。なお、こちらは余った場合は返金いたします」
私「あ、はい。分かりました!」
江戸川弁護士「では、こちらが"委任契約書" です。内容を確認してもらい、下に署名と捺印をいただけますか?」
私「あ、はい」
・・・本日、私は生まれて初めて弁護士を雇い、問題解決に向けて着手を進めてもらうこととなりました。
ちなみに本日の代金は
○着手金11万円、
○実費1万1千円、
合計121,000円 でした。