縁あって
蓮月庵での着付けレッスンを
受講されることになり、



その方は、
着付けに関しては
初めてさんでいらして、




レッスン初日は、



上手に着れるだろうか




できるようになるのだろうか




そのような不安をお持ちでした。


{B6A0A2D0-6031-4231-96A8-69FDE6DB45C3}




でも、
その不安はその日一気に



希望と楽しみ
に変わり、




ワクワクで
修了された今、





ご本人ならではのキモノの世界を
存分に味わっておられます。





そして、
この方のブログからも




キモノをまとう時の
楽しさや
喜びが
伝わってきて、


本当に嬉しいおねがい








受講生さんは
みなさん、



着付けができるようになったことはもちろん


着物を着た後の世界が広がったことを
を体感してくださったからこそ、




心から楽しみながら
着物を生活に取り入れられている方ばかり。





{18764975-7EC3-4F3B-A37D-7EE63A50B988}









☆姉妹で着物でお出かけしました〜♡


☆今度同級生とのお食事で〇〇を着ていきますよ(*^-^*)


☆着物で神社参拝行きました♡♡


☆今度着物を着てお仕事してみたいです


☆何かといえば、着物の小物にできないものかと、物色しています。





{F84C193C-119A-46A1-93C7-E293D6632227}









何故着物を着たい♡


と思うようになるのか。






それは、
着物を着た時にしか味わえない
喜びの蜜を知ってしまったから。



体感するんです。




だから、
また着たくなる。




まるで世界が違うんですおねがい


{8960110F-99C0-416D-8D2F-3AF0B49EAD3B}





勉強会や
セミナー、


セッションや
カウンセリング
をする時にも



お着物を着られるお姿も
たくさん拝見します。







その姿をみれることは
わたしにとって
とてもとても
嬉しい。




{492A2666-829F-4765-8EED-330B272D773E}







そしてまた、
こうやって来て下さる方々
がいてくれるからこそ、



その方々を通して
たくさんの知らないことを
みせてもらえています。






ありがたいことです(*^-^*)




着物でまだ知らない自分の魅力を
引き出してみませんかおねがい