奈良井宿にて。

さっきまで晴れてたのに、急に暗転。

霙まじりの雨が激しく降ってきたので避難。



お初の「とうじ蕎麦」。

まず、汁と具材を茶碗に少しとり、蕎麦をカゴにいれて投入。

軽くしゃぶしゃぶするだけなんで、蕎麦のコシと風味を味わえます。


最後まで熱々を食べられるので、骨に沁みる〜。


写真より実物のほうが美味しそう。


お宿は木曽駒高原 森のホテル。

食事のクチコミが良かったので、ここにお泊まり。


旅行の時は、ドリップコーヒー、紅茶、ハーブティー、そしてマグカップを持参してます。

今回はドリンクサービスが有った〜、紅茶はアーマッド(嬉


お布団、ふかふか。


グランピングも有りました。



温泉じゃなくて、薬草湯でちょっとガッカリ。

しかし、

入ってみると、すごく良いお湯。

身体が楽になって、じっくり温まる。


クチコミ高評価の夕ご飯。


ニジマス、頭から尻尾まで食べれます。

骨も柔らか。


ニジマスと岩魚の刺身。

大好物なんで、もうちょい食べたかった。


開田高原の蕎麦。

お汁が甘くてビックリ。




信州牛の朴葉焼き。

焦げた味噌をつけたら、めちゃ美味。



クチコミ高評価の朝ご飯。

朝から牛しゃぶ、幸せ。


日頃は食べない米飯、美味しくて全部食べてしまった。



妻籠宿のわちのや。

おやきはもちろん、肉まんが名物と聞いて母に送りました。

店内で茄子のおやきを食べ、全種類テイクアウト。


開田高原アイスクリーム。
駒ヶ根のすずらんソフトと並ぶ美味しさ。

霧しなでお蕎麦を食べる予定が、朝ご飯がまだ消化できず断念。

お土産。

急遽思い立った、一泊二日の木曽旅行。
木曽割は、日が近すぎたので利用できなかったけど、信州スペシャル割でお得に行けました。

信州スペシャル割、上限に達してるホテルがけっこう有るんで早いモノ勝ちっぽいです。