高遠 日々茶寮連の会席 

佐島港で獲れたピチピチ新鮮な魚が食べられます。
こんな山奥で相模湾の新鮮な魚が食べられる幸せ。
「連」の一品一品、まさに芸術品です。
もちろん味も繊細で深みがあります。
image
 
 
 
 
 
 
 
中学高校と一緒だった友達と一緒に、谷の美味しいお店を食べ歩きしてますが、特に「連」jはお気に入り。
最近はほとんどこのお店です。
 
学生時代の懐かしい思い出話ををするのも楽しいけど、
友達はワタシの黒歴史を蒸し返してきます(滝汗
まぁ、よくそんな事まで覚えてると感心するくらい。
ワタシが通ってた学校はお嬢様学校と呼ばれていましたが、それは名ばかり。内情はかなり
かなりぶっ飛んでました。
女子だけだと羞恥心が無くなりますんで。
校則も無し。制服さえ着てればカバンや靴は自由。
その頃はスケバン女子が多かったけど、うちの学校はスカートをどれだけ短くするのに命かけてました(笑
中にはガリ勉女子もいたけど、私立文系クラス女子(ワタシ含む)はやりたい放題で、
授業さぼってカフェでお茶したり、後はちょっと言えないので略。。。
よく退学にならなかったもんです。
 
さて、
箕輪の竹輪邸。
友達が絶賛してたので行ってみることに

カボチャの茶碗蒸し
ペコロス
刺身
サツマイモのかき揚げとワサビ味の枝豆が美味。
煮物
蕎麦
デザート

竹輪御膳2500円!
趣向をこらした料理に大満足。
「連」もそうだけど、料理人って本当にスゴイ!「
まさに職人技。