スリランカと長野の温度差、40℃。
冬眠一歩前、油断は禁物。

美味しく食べて温まる食事。
道の駅アルプスむら はせ「野のもの」さんへ、ジビエと雑穀カレーを食べに。

ざんざ亭の長谷やんとのコラボ、期待しちゃう。



鹿肉とアマランサスのカレーをいただきました。
スパイスが効いた深い味のカレー、隠し味は味噌かな?
柔らかい鹿肉もたっぷりと入ってました。

生野菜もシャキシャキ。
カレーと合わせて食べたり、そのまま食べたり。

「野のもの」さんから、長谷やんが引き継いで営業するそうです。
ジビエカレーが手軽に食べられたら嬉しい。

そして鍋部門。
白湯仕立てやくぜんスープ「白養なべ」&香味醤油仕立て「黒養なべ」。


白いほうを食べてみました。

和漢素材(生姜、クコの実、ハト麦、クローブと白胡椒入りパック)、濃縮スープ。


キャベツ、ニラ、舞茸、大根、人参、豆腐、豚肉。
豚肉を入れたんでノンビーガン食。
たまには肉を食べたくなります。


和漢素材のおかげでポカポカ。
思ってたより、和漢素材の存在感が大。

スリランカで買ってきたスパイスで、スパイスティーも作ってみることに。
なぜかチャイとは呼ばず、スパイスティー。

カルダモン、クローブ、シナモンはアルピコで買ったやつ。


3つで400円くらい。使いで有ります。
スパイスで体を温めて、冬を乗り切らねば。