今まで持ち堪えてきた体調、先週の土曜日から下り坂。
ずっと楽しみにしてた「連」の会席、どうにか行く事が出来ました。
台風も心配でしたが、嵐になる前だったんで無事に「連」に到着。

落ち着いた店内と、達筆すぎて読めない献立。


メニューは会席と季節の御前の2つだけ。
今回は会席を頂きました。

えだまめ豆腐、モチッとした食感とえだまめの風味がナイスマッチ。
お出汁の効いた汁が野菜の味を引き立ててます。
苦手な雲丹も「連」のは美味しく食べられます。


お寿司
高遠で相模湾の魚を食べられる幸せ。
秋谷の魚屋さんから送ってもらってるそうです。


はすもちの吸い物
中に海老のすり身が入ってました。


お刺身
一緒に行った友達も横浜出身。相模湾、懐かしい〜って感慨にふけってました(笑


天ぷら、松茸の茶碗蒸し
松茸、やっぱり美味しい。


かぼちゃ万頭のあんかけ
中にホロホロの牛肉が入ってました。
「連」で肉を食べたの初めてかも。柔らかいスジ肉とかぼちゃな甘みが、これまたナイスマッチ。
こむそう茸も可愛くて美味しい。


お蕎麦
歯ごたえのある蕎麦


デザート
自家製の栗のアイス、シフォンケーキももちろん自家製。


11月に「満月」とのコラボディナーがあります。
残念なことに、今年で最後。
もっと残念なことに、都合が悪く参加出来ない!
去年のコラボディナーが、あまりにすごかったんで期待してたのに。。。
残念過ぎる。

コラボディナー、お値段は諭吉1人。
諭吉1人じゃ申し訳ない内容でした。あと2人くらい足しても。
というか、もうこれは値段の問題じゃなくて、シェフの腕くらべ。
お互いの領域に入ること無く、お互いの魅力を最大限に引き出す料理のオンパレード。
あの感激を味わえないのが、本当に残念。