一昨日、雪が降り積もりました。
今も降ってます。寒いです。
5日前にスタッドレスに替えておいて良かった。。。
まさにギリギリセーフのタイヤ交換。
来年はもうちょっと早くしなきゃ、「今頃交換するのは、無謀よ。」とスタンドのオバサンに言われました。
雪道、氷道、慣れてないので気をつけて運転しないと、車が回転してしまいます。気を付けても回転するから、本当に怖いです。
良さげな豚バラを見つけたので、チャーシューを作ることにしました。
いつもは圧力鍋で作るのですが、パサパサになることが多いんで、今回は炊飯器を使うことに。
油なしのフライパンで、焼き目を付けて。
後は適当に調味料(醤油、酒、みりん、砂糖)を入れて、ネギの青い部分、ニンニク、ショウガ、水を加えます。
炊飯スイッチをポチ。
シューシューと湯気は出て、良い香りがしてきます。
あれ?ずっとシューシューしてる。
残り時間が13分のままで変わりません。
いったんスイッチを切って、保温のまま放置。
出来上がりはこんな感じです。
肉、かなり縮んでます。
しっかり焼いて脂を落としたので、ギトギトしてません。
切ってみると。
ホロホロです。
臭み取りのネギやニンニク、ショウガが旨みになっていて、いい感じに仕上がりました。
残りの汁を圧力鍋に入れ、大根とコンニャクも煮てみました。
これはこれで美味しい。
炊飯器調理、簡単で美味しく出来るんでオススメ。


