無事に結婚式を済ませ、お婿さんのご家族に挨拶をして釜山へ。
ご両親の話、通訳のY君も聞き取れないくらい訛ってたらしいです(笑
12歳の甥っ子君、英語が出来るので、なんとか話が通じる感じ、あとは全然何を言ってるのか分かりませんでした。
たぶん韓国語を話せるようになっても分からないと思います(笑
甥っ子君へのお土産は悩んだ末にGショック、姪っ子ちゃんにはシルバニアファミリーの「初めてのお家」。
このうさぎの家が大きくてスースケースに入らず、風呂敷で包んで持ち込みました。
どうみても遺骨。。。
それを上の荷物入れに入れたんで、周りの目が突き刺さる。
どうでもいい独り言、「シルバニアファミリー、喜んでくれるといいな~~。」。
苦労して持ってきたお土産、甥っ子君、姪っ子ちゃんとも喜んでくれました。良かった。。。
後日送ってもらった姪っ子ちゃんの絵日記。
やはり女の子、ウエディングドレスが印象的だったようです。
最初は人見知りしてましたが、徐々に慣れてくるとスリスリと近づいて、バッタを指さして「ヨギ、ヨギ」って言うんで、バッタは「ヨギヨギ」かと勘違い。
「ヨギヨギだね~~」って満面の笑顔で返したんだけど。
後で考えると、ヨギは「ここ」って意味だった!
恥ずかしい~~、「ヨギヨギ」って繰り返すワタシを見て、「なに、このオバサン、ここ、ここって連発!」って思われただろうな(汗
釜山への高速は大渋滞。
送り迎えをしてくれたお婿さんの義兄さん、いつもニコニコ、渋滞しててもニコニコ。
相当疲れてると思うんだけど、顔に出さず、終始ニコニコ。
ワタシ達をホテルに送り届けると、2時間以上かけて南海へ戻り、それからソウルのスウォンへ。
結局、家に着いたのは翌朝の4時半だったそうです。
ご家族皆さんに良くしてもらって、本当に感謝。
娘夫婦が奮発してくれたロッテホテル。
快適。夜景も綺麗。
夕食は浦項食堂のデジクッパ。
豪快にドバ~~って器に入れてくれます。大鍋はずっと火をつけたままだそうです。煮込んで煮込んで煮込んでの味。
見た目より、サッパリした味。
ご飯とスープが別々のタロクッパを頼みました。
細い麺もついてきます。
コクがあるのにしつこくない味で最高に美味しい!
小皿に入った薬味的なものを入れて食べます。どこでもキムチが美味しい!
メニューで気になったスンデ。
スソデ、腸詰ぬって書いてあるところがお茶目!
実物。
期待を裏切る柔らさ、味もさっぱり。どちらかと言うとフワフワな食感。
浦項食堂はデジクッパ通りにあります。
デジクッパ通りっていうだけあって、右も左もデジクッパのお店。
釜山の大学を出たお婿さんのオススメの浦項食堂、デジクッパのお店選びに迷ったら、せひここへ~~!
帰りにオバチャンに「マシソッソヨ~~~!」。









