野辺山2日目は、あいにくの雨、それも涼しいを通り越して寒い雨となりました。
「やっぱり野辺山って寒いんだな~~」って凍えながら寝ておりました。
朝、窓を見たら、全開。。。
だからこんなに寒かったのね~~と、一人納得。
去年も行った「夢宇谷」に行くことになりました。
ここはとても素敵なスペースです。
いろんなお店が山のなかにポツンポツンとあります。

夢宇谷では、友達が、とっても素敵なガラスの花瓶を買いました。
蓮の花の花瓶、叔父様のご供養だそうです。
旅先で見つけた蓮の花瓶。。。
いいご供養になるはずです。
そしてお昼ご飯は、夢宇谷のガラスショップ「グレース」のご主人オススメの地元料理のお店「徒然草」へ。
お洒落なグッズを売ってます。
心の篭ったお料理、どれも美味しい。
昆布は食べられず。。。
帰り道によった「中村農園」、ここの親子丼は絶品らしいです。
10個1000円の卵。
黄身がオレンジ色だそうです。
これ、買おうかすごく悩みました。
一晩考えて、欲しければ買って帰ろうって一旦保留。

この後は、「パノラマの湯」へ。
雨の中、露天でず~~~っと話してたら、
ものすごく疲れてしまいまして。。。
別荘に帰ってダラダラ。。。
ちなみにご飯は全部、料理上手な友達が作ってくれまして、
な~~にもしませんでした。
楽~~~!
「やっぱり野辺山って寒いんだな~~」って凍えながら寝ておりました。
朝、窓を見たら、全開。。。
だからこんなに寒かったのね~~と、一人納得。
去年も行った「夢宇谷」に行くことになりました。
ここはとても素敵なスペースです。
いろんなお店が山のなかにポツンポツンとあります。

夢宇谷では、友達が、とっても素敵なガラスの花瓶を買いました。
蓮の花の花瓶、叔父様のご供養だそうです。
旅先で見つけた蓮の花瓶。。。
いいご供養になるはずです。
そしてお昼ご飯は、夢宇谷のガラスショップ「グレース」のご主人オススメの地元料理のお店「徒然草」へ。
お洒落なグッズを売ってます。
心の篭ったお料理、どれも美味しい。
昆布は食べられず。。。
帰り道によった「中村農園」、ここの親子丼は絶品らしいです。
10個1000円の卵。
黄身がオレンジ色だそうです。
これ、買おうかすごく悩みました。
一晩考えて、欲しければ買って帰ろうって一旦保留。

この後は、「パノラマの湯」へ。
雨の中、露天でず~~~っと話してたら、
ものすごく疲れてしまいまして。。。
別荘に帰ってダラダラ。。。
ちなみにご飯は全部、料理上手な友達が作ってくれまして、
な~~にもしませんでした。
楽~~~!










