野辺山2日目は、あいにくの雨、それも涼しいを通り越して寒い雨となりました。
「やっぱり野辺山って寒いんだな~~」って凍えながら寝ておりました。
朝、窓を見たら、全開。。。
だからこんなに寒かったのね~~と、一人納得。

去年も行った「夢宇谷」に行くことになりました。
ここはとても素敵なスペースです。
いろんなお店が山のなかにポツンポツンとあります。

{4CBDDBA3-B9CA-43DC-9AA9-D7654DB9F796:01}

猫船神社、とっても小さい神社でした。

{3E687DFA-0E0C-4B93-BC04-F3E7CB7A953D:01}

{0B29FA6B-AC5D-426F-A1A3-6832E16E0F48:01}

ここで茶会席をするのでしょうか。。。
寂れた感じがいいです。

{C603B15F-994A-4BD1-B5BE-2ED06FF29DBA:01}

夢宇谷では、友達が、とっても素敵なガラスの花瓶を買いました。
蓮の花の花瓶、叔父様のご供養だそうです。
旅先で見つけた蓮の花瓶。。。
いいご供養になるはずです。

そしてお昼ご飯は、夢宇谷のガラスショップ「グレース」のご主人オススメの地元料理のお店「徒然草」へ。

{48DBA83E-5CE3-4F69-B042-85ED1CBC6E8E:01}

お洒落なグッズを売ってます。

{BB437A30-0162-49FC-80EB-BBC9EDA50B2B:01}

{25541649-851E-4109-B26C-FE959622FCB6:01}

{80711642-D4EC-49CB-8926-204813CC8A54:01}

心の篭ったお料理、どれも美味しい。
昆布は食べられず。。。

{5EF280E7-6635-45FD-BA26-455B8E8FA7A6:01}

コーヒーが美味しい!
カップが全員違っていました。
実は、この手の陶芸カップってあまり好きじゃないのですが、
このお店で出てきたのは、どれも素敵で好みでした。

って、ここでまた、友達が猫のカップを買いました。
猫グッズは5000円までのはずなのですが、
カップは食器なんでグッズに入らないって主張。
いや、いいんです、あなたがお金出すんだからって、
みんなで大笑い、学生時代の友達ならではの突っ込みガンガンでした。

{04E8F4C0-D1A2-4352-B091-E22EAA340D8A:01}

帰り道によった「中村農園」、ここの親子丼は絶品らしいです。

{77906C2D-374F-44AE-B910-A4C4B259AA1C:01}

鶏肉オンパレード、価格もお手頃。

{9F692C64-9A66-467B-9BAA-B53B1374374D:01}

10個1000円の卵。
黄身がオレンジ色だそうです。
これ、買おうかすごく悩みました。
一晩考えて、欲しければ買って帰ろうって一旦保留。

{C1EADDFF-1262-48ED-9496-FA88094B616D:01}

この後は、「パノラマの湯」へ。
雨の中、露天でず~~~っと話してたら、
ものすごく疲れてしまいまして。。。
別荘に帰ってダラダラ。。。

ちなみにご飯は全部、料理上手な友達が作ってくれまして、
な~~にもしませんでした。
楽~~~!