神奈川に戻りました。
思ったより涼しくて楽~~
今年も行ってきました、叔父、叔母、母+私で木曽平沢宿漆器祭り。
去年買った器の直径を計っておいて、それとかぶらない大きさのものを物色。。。
名人の手仕事
このお店は、価格が高いです。
このオジサンが心を込めて削ったものだからね。
器だけじゃなく、小物もあります。
このディスプレイ、いいわ。
これは漆の桶です。
去年、叔父が購入。
私にも買ったら?と勧められましたが、却下。
置く場所が無いです。
毎年、ビミョーに商品が違います。
五平餅を食べて休憩しました。
思ったより涼しくて楽~~
今年も行ってきました、叔父、叔母、母+私で木曽平沢宿漆器祭り。

漆器というと高級なイメージがありますが、
普段使いができる器がたっくさん!
去年買った器の直径を計っておいて、それとかぶらない大きさのものを物色。。。
名人の手仕事
このお店は、価格が高いです。
このオジサンが心を込めて削ったものだからね。
器だけじゃなく、小物もあります。
このディスプレイ、いいわ。
これは漆の桶です。
去年、叔父が購入。
私にも買ったら?と勧められましたが、却下。
置く場所が無いです。
毎年、ビミョーに商品が違います。
五平餅を食べて休憩しました。

香ばしくて、美味しい~~。
1本160円也!
最終日だったので、福引券を余分にいただいて、
これが大当たり!

夫婦茶碗でした。
いろんな器を買ったけど、この賞品が一番高級かもしれません(汗
非常に嬉しい。
平沢の漆器の赤と黒、とってもモダンな感じがします。
また、来年も行く予定!












