紅茶、ピンからキリまで。
私は紅茶が大好きなんで、一日に何杯も飲みます。
だいたいミルクティーが多いかな。。。
なので、ダージリン系より、コクがあって味のしっかりとしているアッサムが好み。
この前行った高円寺で、紅茶の専門店を発見、
美味しくて有名らしい。。。
TEA MARKET Gclef
高円寺店
200gで980円だったかな?かなりお値打ちだわ。
他のシリーズも飲んでみたけど、やっぱりこれが一番美味しい。
右上は、前にブログでも書いた激安バラエティーティー、
20袋4フレーバーで198円。
このジンジャーティー、本当に美味しい。
チャイも本格的。
4個も買っちゃいました。
左上はJANATのお試し、これも198円。
アールグレイとキャラメルを購入。
JANAT、あんまり好きじゃないけど、どんな味か一応飲みたいんで買いました。
ちなみにJANATのチャイのリーフティーははダメだった。。。
スパイスの配合、量、茶葉、どれをとっても不合格。
まだ、たくさん残ってます。。。
ダメ元で買ったのが、リプトンのティーバッグ
中身はこんな感じ。一つ一つパッケージされていません。
なので、香りが飛ばないように密封しないとね。
私は紅茶が大好きなんで、一日に何杯も飲みます。
だいたいミルクティーが多いかな。。。
なので、ダージリン系より、コクがあって味のしっかりとしているアッサムが好み。
この前行った高円寺で、紅茶の専門店を発見、
美味しくて有名らしい。。。
TEA MARKET Gclef
高円寺店

買ったのはこれ。
アッサムセカンドフラッシュ マンガラム農園OR-485
試飲させてもらったら、コクがあって、かつスッキリとした味。
スタッフさん曰く「芯のある味」
50gで900円ちょっとだった。
毎日、こんなお高い紅茶をガブガブ飲めないので、
チープな紅茶を購入してみました。
200gで980円だったかな?かなりお値打ちだわ。
他のシリーズも飲んでみたけど、やっぱりこれが一番美味しい。
右上は、前にブログでも書いた激安バラエティーティー、
20袋4フレーバーで198円。
このジンジャーティー、本当に美味しい。
チャイも本格的。
4個も買っちゃいました。
左上はJANATのお試し、これも198円。
アールグレイとキャラメルを購入。
JANAT、あんまり好きじゃないけど、どんな味か一応飲みたいんで買いました。
ちなみにJANATのチャイのリーフティーははダメだった。。。
スパイスの配合、量、茶葉、どれをとっても不合格。
まだ、たくさん残ってます。。。
ダメ元で買ったのが、リプトンのティーバッグ
中身はこんな感じ。一つ一つパッケージされていません。
なので、香りが飛ばないように密封しないとね。

しかし、味は良し!でした。
さすがリプトン、こんな簡易なティーバッグでも手抜きの無いブレンドなのね。
正統派紅茶って感じで、ミルクにも負けない芯がありました(笑
番外編
高円寺で飲んだジンジャーティー
生姜エキスと甘みのバランスがヨカッタです。
ピリっと辛くて、体ポカポカ。。。


