みなさん、こんにちわ☆

エクスマインドの今野です(・∀・)
>>このブログがはじめての方はコチラ


震災以降ブログをお休みしていましたが、
大変有難いことに忙しくさせてもらっています。
5月は止まっていた仕事が一気に動きしたこともあり連日徹夜が続く仕事ぶり!

そんな疲れきった身体も癒すイベントが仙台で行われました。
それがコレ!アーケード版「ブレイブルー」大感謝祭です!!!
イエスっっ( >Д<;)b


このイベントは全国のゲームセンターで、
アークシステムワークス様の「ブレイブルー」
最も多く遊ばれた店舗を地域ごとに訪問し表彰するというもの。

『北海道・東北部門』で宮城県のゲームセンターが第1位に選ばれましたので、
表彰イベントに潜入してきました。
撮ってきた写真とともにレポを書かせて頂きます。


■2011年6月4日(土)14:00

当日は私今野とWEBチーム2人をあわせた計3名で参加してきました。

EXmind

この店舗にはブレイブルーの生みの親森プロデューサーから
表彰盾の他、ぬいぐるみやパーカーなどのグッズが贈られました。



EXmind

プロデューサーと共に仙台入りした獣兵衛ぬいぐるみ☆



EXmind

せまい店舗には約100名のファンが駆けつけました。
ちなみにこのお店には、最大で12台の『ブレイブルー』が稼働しています。
昨年のイベントでも見かけた顔が何人かいましたヨ(。・ω・)ノ゙



EXmind

今回のイベントのために描き下ろしたというポストカードも限定配布☆
女性を中心に配っていました。



EXmind

さらにサービス満点の森プロデューサーはファン1人ひとりに
サインを書いてくれていました!!Σ(゚ロ゚;)スゴイコトダヨネ!!!
女性ユーザーからは黄色い声が飛び交い、
男性陣もとびきりの笑顔で開発者とのふれあいを満喫していました★


アーク様のイベントに参加する度に思い、書いてますが、
『多くの人から愛されているゲームだな』ということを
改めて実感できたイベントでした(0゜・∀・)テカテカ

とくに震災後は、仙台でも多くのイベントが延期されています。
今回のイベントは多くの人達が楽しく笑顔な時間を過ごせました。

アークシステムワークスの皆様、
そして会場へお越し頂いたファンの皆様、
最高のイベントでした!ありがとうございました☆



▼『アークシステムワークス株式会社』公式ホームページ
※携帯からアクセスすると強制的にモバイルサイトが開きます。
http://www.arcsystemworks.jp

▼『アークシステムワークス株式会社』モバイルページ
※PCからアクセスすると強制的にPCサイトが開きます。
http://www.arcsystemworks.jp/m

(c) ARC SYSTEM WORKS
こんにちは、エクスマインドの今野です。

今回の震災では弊社社屋がある宮城県をはじめ、
東北・北関東にわたる広範囲で甚大な被害が出ました。
海沿いや被害が大きい地域ではいまだ復興の見通しも立たない状況ではございますが、
弊社の所在地である宮城県仙台駅周辺を見て回りますと
現在は震災前と大差ないほどに復興しております。
それどころか今まで以上の活気に満ちているようにも感じられます。

今回の震災では『私たちに出来ること』をキーワードとし、
日本中が1つになり、1人ひとりの力を合わせて行こうという動きが
随所にみられます。これは被災地である私たちにも
もの凄い励みとなっており日々熱く胸を打たれています。
日本中の皆様に深く深く感謝です。

また、弊社のクライアント様からも連日多くのお言葉を頂きました。
多大なるご心配・ご迷惑もおかけしましたが、
ひとつひとつのメッセージに深く感謝申し上げます。

比較的被害が少ない地域である私たちエクスマインドの1人ひとりにできることは
お仕事を通してより多くの人のお役に立つことだと思っています。
震災後1週間はメンバーそれぞれが避難生活をしていました。
ただ「生きる」こと優先し、当時まだ見通しがつかない毎日を送っていました。

そんな生活の中で私たちが常に想っていたことがあります。

デザイナーが「デザインをすること」を出来ない状況が続く中、
早くお仕事が再開できるために何ができるかを考えていました。
そして『心配をかけた人や、いろいろと協力してくださった人や、
温かいお言葉を頂いた人たちへ今度は私たちが
デザイン(お仕事)で恩返しをしよう!!』と、
メンバー1人ひとりが、交換するメールに
自分たちの想いを書きながら避難生活を送っていました。


幸いにも会社は今週から再開しました。
同時に今までと変わらぬ様子でお仕事をくださるお客様も多く、
本当に感謝しかないです。
恩を返す機会をくださったことを心から嬉しく思います。


いまエクスマインドとしての私たちにできること。
それはより良いデザイン・より効果的なデザインを追求しつづけ、
お客様や各々の業界が活性化するようなお仕事をすることです。
その気持ちを今まで以上に強く持ち、今までのクライアント様にも、
これから繋がるであろうまだ見ぬクライアント様にも
この気持ちを忘れずに取り組みます。


まだ被災地では不安な日々をすごす人や避難中の人が多くいます。
ボランティアとして駆け回っている人や、
復興のために不眠不休で働いている人も多くいます。
多くの人が1日でも早く元の安心した生活へ戻ることを祈りつつ、
日々の感謝を忘れずデザイン会社として全力で突き進みます。

多くの方々へ 感謝と勇気をこめて。

こんにちわ。エクスマインドの今野です(・∀・)

>>このブログがはじめての方はコチラ


年も明け厳しい寒さが続いてますが、
エクスマインドは熱く、熱く燃え上がっています。

今日はエクス設立時からおつき合いがある
クライアント様へ打合せに行ってきました。
今年も良いつながりが持てることを願い、
感謝の気持ちMAXで会いに行きました。


さて、タイトルの件。今年最初に参加したコンペで、
見事☆エクスマインドに決まりました!!!

毎年縁起物として「ダルマ」を購入しているんですが
今年の大きなコンペ案件で必勝を願おうと思い、
まだダルマは使用していません(・∀・)

EXmind
▲お正月時のエクスマインドの玄関写真


しかし今回の案件も取れて初めてわかったんですが、
当初の想像より大きな案件となっておりました♪
大変光栄で大変嬉しく思います☆(≧▽≦)
今年もコンペハンターとして仕事を取っていくぞー☆


コンペに限らずビジュアル的に「どうもうまくいかないな~」という時は
ぜひ我が社へお声がけ下さい♪力になります!

▼我がエクスマインドのホームページです
http://www.xws.jp

ペタしてね

「アルカナハート3」本日発売です!!!



こんにちわ。
いよいよ今日という日がやってきました!エクスマインドの今野です(・∀・)

>>このブログがはじめての方はコチラ



EXmind

■宣 伝■

2011年1月13日 PS3 / Xbox360 専用ソフト
「アルカナハート3」発売中!

『アルカナハート3』は株式会社エクサムが開発している
人気2D対戦格闘ゲーム『アルカナハート』シリーズの最新作。
登場キャラクターはすべて女性という作品の家庭用版!!
アークシステムワークス&エクサムという
ゲーム会社の夢のタッグで実現した次世代機への移植です。

■宣伝終わり■



無事に発売日を迎えられたことに心からお祝いさせて頂きます。
今回の公式サイト立ち上げは発売日の2ヶ月前。
そこから2ヶ月間、多くのWEBプロモーション活動を
弊社でもご協力させて頂きました。


『私の中では2010年を代表する案件でした☆』


この言葉を述べた弊社WEBデザイナーAちゃんの顔は
とても清々しく達成感に満ちあふれていました(・∀・)
この記事でも書いたように今までにないチャレンジあふれるWEBサイトです。

アーク様、エクサム様に負けないくらい、
エクスマインドの想いもつめてご協力させて頂きました。
このゲームソフトを1人でも多くのユーザーが
遊んでくれる事を心から願いたいと思います。


今日も1日ハリキッテ行きましょう!!!



▼『アークシステムワークス株式会社』公式ホームページ
http://www.arcsystemworks.jp

▼『アルカナハート3(家庭用)』公式ホームページ
http://www.arcsystemworks.jp/ah3

(c) ARC SYSTEM WORKS

ペタしてね
EXmind


新年明けましておめでとうございます。
いつもエクスマインドをご愛顧いただきまして、
まことに有難く厚く御礼申し上げます。

昨年は本当に多くの案件に携わらせて頂きました。
宮城県でも類をみない希少な案件にも恵まれ、
皆様から多大なご信頼を頂けましたことに深く感謝申し上げます。
本年もより一層の飛躍とチャレンジに励んで参りたいと思います。


冒頭の可愛らしいイラストは弊社エクスマインドの年賀状です。
毎年自社の年賀状は新人が作るのがエクスマインドの風習。
去年入った新人は3人!!
いつかこのブログでも新人達の仕事ぶりをご紹介できればと思います。


↓↓↓最後に今年も私個人の年賀状を公開します↓↓↓

EXmind

卯年なのでウサギとカメの童話をモチーフに
みんな仲良くゴールしているイラストです。
今年は結婚して3年目なので、転んで→助けて→一緒にゴール。
という3個のステップをイラストにしています。
デザインは相変わらずスポーツ新聞風^^

EXmind

よくよく見ると背景のシルエットが
去年観に行ったライオンキングになってます(・∀・)
人がキリンのかぶり物をしているように丁寧に描いてますの伝わりますか?


年賀状同様に今年も細部までキッチリと手を抜かずに
デザインをしていく所存でございます。

簡単ではございますが年頭のごあいさつとさせて頂きます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


ペタしてね