こんなことがあったんですよ。っていう日記。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

移転します。 探さないでください。


要チェックや!


パパラッチされました。


チェケラッチョされました。


チェックにチェックされました。






原因はリンクでした。


「絶対に自分のホムペにこんなこと。のリンク貼ったりしないでね」


こんなこと。の存在を知らせた友人全員に必ず言ってきたことなんですが、

きょっちゃんには言うのを忘れていたのかもしれません。


なんてこったい。






数人にしか知らせず、

リンクを貼らないように、貼って頂かないように気をつけていたんですが、、、


公開したくないならウェブ上にのせるなと言われればそれまでですが、

大学進学・就職を機に全国に散り散りになる友達。

それを簡単に繋ぐウェブ上に、身内だけで繋がっていたいという希望をのせたいなと・・・

そう思っての非公開ブログなのですよ。






分かって頂けるとありがたいのですが。。。。。






ここでの更新は以上となります。

色々な事柄や感情を素直に綴らせて頂いたこのブログに感謝感謝です。






ほなね。





早起き・・・なんとか続いてるくない?


うんうん


続いてるよ、早起き。

私の早起きの定義は朝9時より前に起きることである。



学校に9時におらなあかんからアラームは7時,7時半,8時,8時半,8時45分にセット。

完全起床は8時45分過ぎが多い。 学校に着くのは9時5分~10分くらいである確率が高くなっております。


朝の支度に時間がかからないって便利です。

化粧って羨ましいけど、こういう時は化粧がなくて良かったと思います。



夏休み明けから9時前に起きてる訳ですが、来年4月からはこれをあと1時間半程早める訳です。

朝弱いのにどうなるんやろな~って思ってたけど、なんとかなりそうです。




ちなみに、人体ってのは朝10時までに日光を浴びるとその日1日のリズムを作りやすいそうです。


でも、もともと人間も夜行性に近いそうですよ。

だから赤ちゃんとか子供って夜更かしするそうな・・・?

ほんまかどうかは知りません。




ちなみにちなみに、全然関係ないけど、哺乳類の95%以上が一夫多妻制だそうですよ。

だから “男の方が浮気しやすい” ってのはもしかすると自然の摂理なのかもしれません。

(ただ、やっぱり僕の中では浮気するのは女の子の方ってイメージが・・・


それに対して、鳥類の90%以上が一夫一妻制であると。

素晴らしいですね。

でも、鳥も浮気するそうですよ。 それでもやっぱり最後には元通りになるってさ。


(一夫多妻制の国の人の感覚に興味がある。 罪悪感とか一切なくそれが当たり前なんやろな~


って。







消耗品


髪が伸びるの早いって不便なのか便利なのか・・・


当たり前ですが、

今回イマイチ気に入らないなぁ~って時は早く伸びて欲しいし、

今回バッチリですやんって時は伸びないで欲しい。


今は早く伸びて欲しいです。



思うに、ヘアスタイルって消耗品です。

どんなに高いお金出してかっこよくしてもらっても数ヶ月でなくなる。そのヘアスタイルがね。

毎日バッチリセットしてたり、毎回パーマしてもらっていると数年でなくなる。髪がね。




ま、それはいいんですが、身の回りには消耗品ってたくさんありますね。

これが消耗品でなければいいのにと思うのが “” です。

どんなに気に入っている靴でも汚れて履き潰されて、良い状態を保てるのは1年くらいですか?


僕の場合は半年以内でオサラバが多いです。

他の人より靴を買う機会が多いので、なおさら函館という土地には不便さを感じます。


起業するのはハセストじゃなくて東京靴流通センターにしましょう。








激くしゃみ


だーーーっくしゃい!!!・・・・・ぅぃ~。


くしゃみが激しい。

どんだけ自己主張してんですか。

宮本さん。


でも、やっぱり健ちゃんには勝てない。

健ちゃん以上のくしゃみといびきの持ち主がいるのかどうか・・・探してみよう。

東京に出る楽しみの一つであります。






早く更新されないかな~。。。


ほなまた。


のりきったどー


奇跡と軌跡・・・お約束ですね


今日という1日を乗り切ることができた奇跡

僕には1日の始まりから終わりまで学校にこもって、卒研を進めることに大半を費やすなんて不可能です。

でも、それが達成される・・・・・奇跡以外の何ものでもないです。



それにしても、なんだこの疲労感と達成感



この疲労感と達成感に睡眠をプラスする。

ある程度の睡眠がプラスされると、疲労感は消えて、達成感は絶望感に変化します。

朝を迎えて感じる 「また1日が始まるんだ」 という絶望感ね。


その絶望感に労働をプラスする。

ひたすら労働をプラスし続ける。 朝日を浴びてから夕日が沈むまでずっとプラスし続ける。

すると、絶望感疲労感と達成感に変化します。



その疲労感と達成感に睡眠を・・・・・・。




無限ループですね。


ボンヤリと考えると、、、なんか嫌なような楽しいような。

しっかりと考えると、、、やっぱり嫌。



でもやっぱり学校に来るってのは大切やね。

明日も頑張って奇跡を起こしますよ。






有言不実行


卒研内容をちょっと紹介するって予告してたのにやってません。

だって、時間かかるんだもん。


ごめんね。


気が向いたら必ず書くから。

「逢」が更新もしくはリニューアルされたら必ず書くから。






この後


帰宅後、まだもう少し気力が残っていればファイアーウォールとイチャイチャする予定です。

落としたいものがファイアーウォールにひっかかってしまっている模様。

なんとか救出します。


気力がなければ明日の朝からの作業になります。




頑張れ、俺。





ほなまた。


エモーション


人によっても、状況によってもそれぞれ違うもの


それに気づけるかどうかは自分次第。


気づいたとして、その後どうするかも自分次第。


もちろん相手次第でもあるけど。


もちろん状況次第でもあるけど。





俺はこの後どうしましょうか。



どうしたいかは分かってるんやけど、それがいいかどうかは分からない。


いいかどうかは分からない ってのは半分嘘で、よくないことってのは分かってます。


けど、自分がどうしたいかは分かってて。


自分が思ってもなかったような、少し思ってたことを、少し望んでいたことを、



僕はこの後どうしましょうか。




大学1年の頃の若さがあれば・・・・・

でも、今この状況にいる自分が、あの頃より随分と落ち着いた今の自分で良かった。







/*

卒研がやっばーい!

明日、学校行きたくない。

僕、困りまくってるよ、今。

*/



ほなまた。


長いのに内容が薄い



久しぶりにめちゃくちゃハッキリと覚えているので書いてみる。




フロントファッキン!!


小学校の図工室にて、

  “女性と初めての事に挑もうとしている時、どのようにしてその女性の着衣を脱がしていくか

って感じのビデオを逢坂と二人で見てました。

ビデオと行ってもプロジェクターで部屋の壁に大きな画面を用意しての鑑賞会です。


しばらくすると、友達の女の子2人と男の子2人が 「もう授業始まるよ!」 って呼びに来てくれました。

逢坂は無視です。ゴッドですから。  ビデオに釘付けです。チェリーですから。



「あとちょっとやから!」 と逢坂が叫んでいます。

呼びに来てくれた友達4人は教室のドアのところでビデオが終わるのを待ってくれています。




・・・・・どれだけ待ったでしょうか・・・・・終わりません・・・・・



雨が降り・・・風が吹き・・・日が差し・・・・・どれだけの月日が経ったでしょうか。



教室の外を見ると校舎が月日により崩れ落ち、外には未来都市が建築され・・・



・・・さらにその未来都市ですら廃れ崩れてしまっています。





女性を脱がせるってのはとても奥深い学問なんですね。


逢坂は 「フロントホックって難しそうやなぁ」 とぼやいていました。

呼びに来てくれた友達4人は未来都市の残骸である丸い銀色のビルの上で寝てました。

時計を見ると13時前・・・・・「そろそろ授業が始まるね」 と、逢坂がさらっと言ったのに驚かされて起きました。








夢話終わり


髪を切ったどー!

店長が 「切っても切ってもなくならん!」 って笑ってました。


どの店に行っても言われます。 「髪が硬い」 「髪が多い」

あと数年で 「髪が多い」 については美容師達を困らせることもなくなるのでもう少し我慢してください。

あと数年です。あと数年で、ね...orz




終わった後、床を見ると真っ黒でした。

「3分の2くらいそぎ落としたよ」 ってジョークかと思ってたらマジで髪の量が3分の1になってました。


スッキリしたのは嬉しいけど、どうにもダサい

やっぱり田舎の床屋レベルやなって思ってしまう。

東京の美容室はレベル高かったなぁ。 東京は腕前もお値段もハイレベルです。





それはそうと


今の床屋には2年以上前から通っています。


美容師さんはお客さんがどういった方か忘れないようにカルテに情報を書き込んでいるようです。

就職が決まったって言うたらどんなとこなのか聞いて、それもカルテに書いてました。



ふと、店長が僕が通い始めた頃のカルテを見ながら

「・・・未来大生・・・大谷君のお姉さんと付き合っていた・・・って書いてる。」 って言うからビックリ。

そんなことまで書いてんすか!?


確かにあの子の弟の紹介であそこに通い始めた。

懐かしいなぁ。





函館に来て、知り合って、もう連絡もとっていない人たちは、今どこで何をしてんだろか。


学校での友達は少なかったけど、バイトがキッカケで知り合う人は多かったなぁ。

学校での友達はこの先も長い付き合いになるけど、バイトの知り合いは短い付き合いばっかりやなぁ。


長い付き合いの人も、短い付き合いの人も、みんなが僕に大きな良い影響を与えてくれました。

だから、みんなが今も元気にしてると嬉しいです。


バイトの知り合いは危なっかしい若い子が多かったので不安ですが、まぁまずは自分のことやね。

卒研、、、月曜が来るのが憂鬱です。




ほなまた。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>