メタンハイドレート採取に成功 | 雑記帳

雑記帳

作家HP
http://konmaa2.wix.com/masahikokonno

久しぶりに胸が熱くなるニュースです。
メタンハイドレートが採取できました。

簡単に説明しますと、メタンハイドレート(メタハイ)とは
・石油に代わる地下資源
・海底から無尽蔵に湧き上がっているとされる物質
・海底で氷のように固まっているメタンガス
・現在は地表にメタンガスとして放出されている。

で、メタンガスのまま放置しておくより、採取して火力発電などに利用したほうが
二酸化炭素排出量が抑えられるので、使った方が環境に良いという。

トンデモない資源であります。

これが日本列島の領土内にあちこち湧き上がってることが発表されています。
メタハイを自国で採取、運用できると高いお金を他国に払って
石油を買わなくて済むらしいです。

日本は「資源のない国」だと、学校でも教わってきましたけど
これが天地逆転してしまうお話です。

今は石油を外国から買ってますので石油利権や領土問題、
加えて「石油じゃなくシェールガスを買おう」という動きもありますから

世界のエネルギーバランスを超える話なので
あらゆる圧力が予想されます。
低コストで大量に採取するには技術面での問題やコストパフォーマンスでの課題もあり。

利権問題もあるので、テレビでもあんまり好意的に報道されませんし。
運用までの道は厳しいと思いますが。

がんばっていただきたいところであります。はい。