認知症の特徴で同じ事を何度も何度も
なぁ〜ん度も言う!のは十分すぎるくらい承知も承知。
ここでも以前 愚痴ってましたけど。。。
最近は異常だわ。
普段は二人で夕飯だから 5分置きにふんふん、そ〜ね〜って
聞くフリして適当に返事してやり過ごすんだけど。。
(それでも十分しんどいけど)
これが休みの日の家族揃っての夕飯は 私超絶苦痛。
ばっぱの大好きなむっちゃん(私の息子ね)を前にして
「むっちゃん、遅いね〜」を連発。
目の前のむっちゃんを むっちゃんと認識してるのに
なぜか、口から出る言葉は
「むっちゃん遅いね〜」 最初は笑って過ごせたけど
あーも連発されちゃ、だんだん空気が重くなる。
そう感じてるは私だけかもしれないけど。。。
変な話だけど
私としては実母が認知症になりだんだん壊れていくのを
情けなく感じて 冷たいようだけど 見た目は母でも
もう母じゃないんだ・・これも歳を取れば仕方ない・・
と思ってる自分だけど
旦那とか、息子に、・・・特に旦那に
ばっぱ、だんだんダメになるんだな・・・とか
認知症ってこんなにおかしくなるもんなんだ・・・とか
普段ちょっとしか関わらない人に卑下するような
そんな思われ方されてると思うと
なんかムカつく。母がばかにされてるような
気になって・・・
(私の考え方がおかしいのかな??)
母の頭の中の引き出しはますます少なくなって その引き出し
の中身はほぼ昔の思い出。ある本によると 認知になる前
までの記憶は残っているけど(まぁ限度はあるようで・・・)
認知になった後は感情だけ残って何をしたか?の
記憶は残らない。とか・・
これも認知症の常識なんでしょうけど
その数少ない引き出しの中さえも特にこの頃
整理整頓が出来て無くてごちゃごちゃ・・・
靴下やパンツと一緒にご飯茶碗と箸を入れてるような
頭の中で考えてそうなことは むっちゃんの事らしい
あれだけ騒いだワンコの事は2位転落?
だけど そのむっちゃんがいろんな立場になっていて
ばっぱの息子だったり 弟だったり
毎日顔を合わせてるのに別のところに住んでいる。。
と言う設定だったり
まぁめちゃくちゃ・・かと思えば ものすご〜く正常?
だったりする。
そんな光景をそばで何でこうなるの〜と思いながらお世話を
しつつ母の昔と今のギャップに戸惑いながらちょっとずつ
受け入れてきた自分だけど
孫しては なかなかきびしいところがあるよね〜
元家でも2世帯同居でずーっと一緒に暮らしてたし
あの肝っ玉かーさんみたいなばっぱのイメージしか無かったのに こうも間近で壊れていく様を見せられちゃ、ね。
受け入れ難いよね、確かに。
でもまぁよく声かけてくれるし いじって?くれる
孫と話してる時は楽しそうだし よく笑う。。
母に対してはもうそれ以上は望まないし 望めないから
母がその時 その一瞬が楽しければいいと思うようにしてる
でも、あれよね、
子育ても おむつ変えたり、むずったりするのを
根気よくなだめたり 夜泣きで眠れなかったりして
しんどいと思ったけど それと同じ位 立ったり笑ったり
言葉を話すようになったりと成長してゆく様を見れるから
しんどい以上に楽しかったけど
介護はねぇ。。。似たような事をしてるけど
成長じゃなく終末期に向かうんだものね、
介護のイメージはどうにも暗いよね・・・
(個人的な偏見です。。悪しからず)
明るい介護ぉ〜を目指します・・
目指すつもりです・・・目指せるかな???
ご精読、ありがとうございました