私は右利きですけど…
今日はマッサージに行って
下半身のケアをして来ました
そのとき、担当してくれた施術者と話していて
「右利きだから 自分の右肩は
上手く鍼ができなくて…」って 私が言ったら、
『左手ですれば良いじゃ
ないですか』
と あっさり言われました。
「え
左手?」
『右手使えなくなったとき、
仕事できなくなちゃいますよ。』
( ̄~ ̄;)
左手で鍼をすることなんて、
全く考えたことなかったです

だけど、マッサージは
整骨院勤めのときに
左手も右手と同様に使えるように
特訓したのよね…
確かに、マッサージで両手使えて
すごく便利だったの
出来ない(左右対称にならない)
ことが、最小限で収まってたしね。
鍼灸では
利き手のみの施術してたから、
微妙に やり難いとこもあった
ことを思い出しました
こうなると、やはり、密かに
左利きをマスターするしかない

という気持ちになります
同業者の方と話すのは、
本当に刺激になります
身体のケアばかりでなく
意識を高くさせてもらって
整骨院通いは
やめられません

今日はマッサージに行って
下半身のケアをして来ました

そのとき、担当してくれた施術者と話していて
「右利きだから 自分の右肩は
上手く鍼ができなくて…」って 私が言ったら、
『左手ですれば良いじゃ
ないですか』
と あっさり言われました。
「え


『右手使えなくなったとき、
仕事できなくなちゃいますよ。』
( ̄~ ̄;)
左手で鍼をすることなんて、
全く考えたことなかったです


だけど、マッサージは
整骨院勤めのときに
左手も右手と同様に使えるように
特訓したのよね…
確かに、マッサージで両手使えて
すごく便利だったの

出来ない(左右対称にならない)
ことが、最小限で収まってたしね。
鍼灸では
利き手のみの施術してたから、
微妙に やり難いとこもあった
ことを思い出しました

こうなると、やはり、密かに
左利きをマスターするしかない


という気持ちになります

同業者の方と話すのは、
本当に刺激になります

身体のケアばかりでなく
意識を高くさせてもらって
整骨院通いは
やめられません

