こんにちは!


本日はルグラン美都子さんの日記です。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜


久しぶりに家族との時間。

仕事から離れて、ずっと一緒にいると

家族であっても人は見たい様に見てききたいように聞くを多々実感した。




出る問題はそれぞれの物の見方、きき方による勘違い。


道案内に始まり、ちょっとしたことで頻発する。

良かれと想ってやったことが相手の好みではない。自分の好みではない。

その結果なんでそうなの?と不満が出る。

わが家は二ヶ国語が飛び交う特殊性はあるものの

本質は一緒だとつくづく実感した。



子供たちの気持ち物の見方ももちろん違う。

言っていることと伝わってくるエネルギーが違うことも多々ある。


この学びがあるから

キレずにいられたし平和にできた。

お互いに気持ちよく過ごすことが私の一番したいこと

だから、我慢していたのではなく楽しく過ごせた。



学びを実践する。

まだまだ足りないことだらけだけど

薄紙を重ねるがごとく積み重ねて生きたい。



 





 

 

お気軽にお問い合わせくださいね🤗
 
 
 

ブログ投稿頑張っています。

応援クリックお願いします🤗

 

↓こちらのバナーをクリック♬

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 東洋思想へ

にほんブログ村