皆さま、こんにちは。
康仁塾22年度生のtakakoと申します。
入塾したのは今年の4月。
入塾して間もなく半年・・
だからこそ伝えられることを♡
今日は昨日お話した
の裏側、
私が感じたことについてお話しますね。
康仁塾とは
『帝王学』と『陰陽五行』という
2つの学問を通して
「本当に大切なことはなにか?」
を探求する学びの場です。
今の私は、
「帝王学は全ての人に必要」
そう思うようになりました。
それは、
塾長の小池先生のお話を聞いて
素直にそう感じたからです。
正直、小池先生に出逢うまで
「帝王学って会社の経営者とか
偉い人(とても曖昧ですが^^;)が
受けるものなんじゃないの・・?」
と思い込んでおりました。
しかし実際にその内容を知らないまま
思い込んでいたことを、
今は「勿体なかったな・・」
と振り返っております。
というのも、
その内容を知ると、生きていく上で
誰一人必要でない人は
いないんじゃない?
と考えが変わったからです☆
小池先生の著書『「自分」の生き方』
の中にも書かれておりますが
『「帝王」とは気配り・
心配りする存在である』
だそうです。
そしてその内容は
人間関係のことから「生きる」ということ迄
多岐に渡ります。
それを命をかけて教えてくださる場、
それが康仁塾の「帝王学」講義です。
詳細を書くともう止まらなくなるので(笑)
是非、直接お話を聞いてほしい!!
直接お会いしてみたい方、
今週末なら名古屋でお会いできますよ♡
小池先生のご登壇は今回がラストチャンス!!
帝王学の面授の中では
様々な角度からお話があります。
康仁塾の学びの中では
『自分事として受け取る』
と教わります。
岡山での面授では
塾生の方がシェアを通して
子育てのことや受け取り方についてを
お話くださいました。
それも私自身が自分事として受け取ると
私に刺さることばかり…
今このお話が聞けたのは必然だなぁ、
そう感じる3時間になりました。
百聞は一見に如かず、
という諺があります。
是非小池先生と対面出来るチャンス、
掴んでくださいね☆
今日も最後まで読んで下さり
有難う御座いました♡
Giving you a hand anytime ♡
ブログ投稿頑張っています。
応援クリックお願いします♡
↓こちらがバナーをクリック♬