倉敷市ピアノ教室
Konishi  Piano教室です


1月31日(水)

倉敷は曇り

こんにちは

1月も終わり
今年は寒い寒い
感じた1月でした


ピアノ教室は
エアコンと暖房器と
加湿器付空気清浄機を
付けて
ポカポカにしています


小学2年生になると
自主的に
10分ワークに取り組む
生徒さんが増えて

そんな姿を見ると


お家でも自主的に
勉強をするスタイルが
身に付いている
様子が伺えます

{A85F75E9-D07D-49F0-A925-E7B677192D26}

ぷれせおりーは
可愛いイラストで
セオリーを楽しく
学べます

意外と難しいみたい

併用して
楽譜作成もできるように
取り組むワーク


下のセオリー1に
入ると

自主的に取り組む姿が
見れるように
なります

{AF917710-42FF-4E60-87DB-75C3A24CEFDC}

10分ワークで
取り組んだ後は

レッスン内で
時間がある時に

生徒さんに
自分が書いた所を
弾いてもらいながら

もう1回
説明しています

弾いたら
チェックです

{31849CE9-AF32-4FCC-9328-3C27C93C0433}


時間がある時だけなので
なかなか
練習曲が多いと
弾いて
チェックをする
時間が取れません

でも必ず
弾いてもらって
ワーク修了となります


10分ワークの積み重ね

年間
45回レッスンだと
450分です


特に年長の生徒さんは

この10分ワークの
積み重ねにより

譜読みの理屈が
分かり
セオリーを身に付け

小学1年生に向けて
自立する大切な
学年です


ピアノを弾くだけでなく
譜読みの理論を
理解することは大切です

難しいけど、

踏ん張って

踏ん張って

理解しようと
努力する生徒さん

中には
理解することに
苦痛を感じるタイプの
生徒さんもいます

そんな時に
ピアノの練習が
楽しくなくなるようです

そこで
お母様が
ピアノを辞めさせて
しまうかどうか

お家でも
大変な時もあるかも
しれないですが、


お母様の辛抱で
変わります


譜読みの理論を
理解した生徒さんは

練習が楽になります

ピアノのレッスンは
楽しいだけではなくて
辛い時もあるけど

理解したいと
頑張っている生徒さんを

焦らず
長い目で見ながら

応援しています


ある時

気付いたら

ふっと

自然と

成長している生徒さん

お母様方

気長に
待てますでしょうか


幼児さんにとっては


大人が想像する
以上に

線間を読む楽譜や

上がる下がる

ト音記号と
ヘ音記号の区別を
理解するのは

大変なことなんです


段階を経ながら

少しずつ

身に付けていく
レッスンを
心掛けています


生徒の皆さん

それで
譜読みが得意になり

笑顔で練習できるように
なってきています


私も
レッスンで
手がかからなくなり

嬉しい悲鳴です


下のテキストか
なかよしピアノ1の
テキストが修了して

成長した生徒さんには

{5FE24438-30B1-4ECC-B050-30BC89AA9009}

ヤマハ演奏グレード
13級の受験の
案内をしています

{5BE409B1-5C9A-4320-B6DF-3394187172CF}


私のピアノ教室では

譜読みの理論を
理解できた生徒さん

和音やメロディーの
聴音もできて

アルベルティバスや
分散和音が
スラスラ
綺麗に弾ける


総合的な基礎的な
音楽力が身に付いた
証として

受験のご案内を
しています


ピアノ教室の
目安にもなっています


だから
希望したら
受験できるのではなく


力が付いたら
受験できるのです

それまでには
色々な目安があります


それに到達できるよう

コツコツ
頑張りましょう