倉敷市ピアノ教室
Konishi  Piano教室です

1月11日(木)

倉敷は晴れ

おはようございます😊

今週月曜日から

生徒の皆さん
元気いっぱいで
楽しくレッスンスタート

生徒の皆さん

冬休み中も
頑張って
練習していますよ


素晴らしいです

ドキドキワクワク💓

新春お楽しみ
抽選会


{6ACEB9B9-2D3F-4917-8725-6C999A04BF21}

月曜日に
中3ピアノ男子君


水曜日に
小1ピアノ男子君


{52313587-687E-4A13-96DE-4AC9A65B35E0}

1等を当てました

遊び心で
ハズレも入れてます


まだ
1等は1つ、
2等、3等も
残っていますよ


プライベートの方は
断捨離、整理整頓を
ひと休みして


お正月太りで
沈みがちなメンタルを
ひこずりながら

勇気を出して
カーブスの計測へ


体重やウエストや
体脂肪などを

リバウンドなし

最近は寒いから
たくさん服を
重ね着してて

着膨れ感もあり、
太ったなぁ

思いっきり
気分も
暗くなってました


痩せた訳では
ないけれど、

お正月太りを
回避したので

気分も明るくなり

また
コツコツと継続して
頑張ろう
やる気になりました


今週になり、
ピアノの練習の
リズムも戻りました


引き続き、
英雄ポロネーズも
練習しています

発表会前までは
暗譜に力を入れてましたが

今は
フレーズなどを
考えながら練習

これからが
やっと
じっくり丁寧に
向き合える時期かな


昨日のレッスンで
二人のお母様に
お話しました


二人の息子達が
中学高校と
お世話になってた

SEG系列の
数学の塾での考え方
です。


普通は
数学の公式とか
暗記するのに
必死になりますが


理論や理屈が
ちゃんと
理解できていたら

公式を忘れたとしても

時間は
かかったとしても
答えを導ける
言う考え方です。

入試は時間との
勝負にはなりますが

生きていく上での
本質的な考え方ですね


暗記より
理解することが大切


10年前ぐらいに
その塾の先生が

まだスマホではなくて
ガラケーの時代だったけど

これからは

分からないない事は
何でも調べれば
すぐに
情報が入る
時代になるから

暗記する必要も
少なくなる

じっくりと
時間をかけて
考える力を付けることが
大切になる

仰ってました


息子達の中学高校は
長期休暇以外は
宿題も出なくて

その塾の先生も
その考えをよしとして
宿題はなし。

もちろん、
復習は大切です


宿題に追われると
ただの
作業になる場合も
あるからかな


だから中学高校時代、
範囲がある
中間期末の
順位や成績は出なくて

出るのは
実力テストのみ

本当に
理解できているか

応用ができるか

そこを重視しています

私は進学校の高校時代は
多量の宿題に追われ

中間期末は
徹夜で勉強して
まぁまぁの成績でも

実力テストが
さっぱり
言う
典型的なタイプでした

勉強の仕方が
間違ってたんですね

量に追われ
理解より暗記作業の
勉強スタイルで

暗記だから
応用は効かない

自分の経験の反省もあり
時間をかけて
考える力を
付けることが大切
だと

息子達を通して
学んだことです

現在、
幼稚園の年長さんや
年中さんが何人か

譜読みの壁に
ぶつかっています


幼稚園の間は
感性を育てる時期です

音楽の基礎になる
リズム感や音感や感性を
育てています

3歳さんは
ストレスのある
五線の譜読みはなし

幼児に適応した
セオリーを
学びます

少しずつ
五線読みに入りますが、


音符の
フラッシュカードを
使ったりして
暗記するのではなく


譜読みの
理論や理屈が
理解できるよう


時間をかけて
トレーニングします


理屈や理論が
理解できたら
応用も効きます

そして
譜読みをしてたら

自然に音符も
暗記できますね

大人が思う以上に
子供にとっては、
五線読みは
難しい上に

リズムもありますから
大変なストレスが

段階に分けて
トレーニングします


ただ単に
曲を弾けるよう
教えるだけではなく


自分の力で
楽譜が読めたり

考えたりする力が
育つよう
願っています


生徒さん
頑張っていますよ


中には、
「ちょっと待って」
って
考える時間を
欲しがる生徒さんも

私の姪の子供は

「たえちゃん(私)
ちょっと
黙っといて」と

自分で納得ができるまで
弾こうとしたり


こういう瞬間って

とっても
大切ですし

嬉しい瞬間です😊

ただ
学年や年齢での
理解の幅もあります


幼稚園から
習っている生徒さんは


小学1年生を目安に
壁を乗り越えて

理解できるようになれば
安心です



新しい曲などを
初見演奏する時に

考えながら
弾いている生徒さんの
頭の中がはっきりと
見えます


間違えた時は
私は答えは言わず
う〜ん、、と
反応するだけ

生徒さんも
間違えに気付いて
自ら考えて直して
弾いています


皆さん
じっくりと
考える力が身に付いて
きていますよ


これからの時代を
生き抜いていくために


考える力を
身に付けて

強くたくましく
成長してほしいです



成長過程に合わせて
少しずつ
考える力を身に付けて
いけるよう

レッスンしています


自立や自主性も
身に付いています


みんな
キラキラしているよ

でも
キラキラする前は
辛い時もあったね


頑張って
乗り越えたね


可愛い生徒さん達



譜読みが苦手で
進んでなかなか
練習ができなかった
生徒さんが

理解でき始め
練習も
楽しくなった様子

個人差は
ありますが

理解でき始めると

練習も進んでするように
なると思います