今日はぶらっと岩櫃城に。

駐車場ではトイレ新設工事中。
…ということで、今まであったトイレがなくなってます。
真田丸が始まるころには完成しているとは思いますがご注意ください。



本丸もこんな感じ。
真田丸に対する期待を感じられます。


私の他に観光客が3組ほど来ていました。
うーん、あまり真田丸効果を感じない。
まぁ交互通行の場所の先にある城なのであまり人が増えすぎても問題ですが…


で、帰りは四万温泉でひとっ風呂。
岩櫃城温泉に行こうか迷ったんですが、あそこは中身が近代的すぎて面白味が少ないので…


と車を進めていたところ、「城峯城址」という看板が!

この看板。ちなみに逆方向から見ていますので注意!



看板のとおりに進みたいのですが、あまり車むけの道じゃないので広い道を通って迂回していくと、白い碑が見えますのでそこを曲がります。


この分岐は左に。右にいくと民家にぶちあたります。



こうして苦難の道を乗り越えた先に…






しかし、笹の藪に覆われていて何も見えません!
藪こぎをして進もうにも笹が多すぎる!
…ある程度進んだのですが、危ないのでやめました。
キーアイテム「草刈り機」が必要だったようです…


城峯城を後に進むとまた新たな看板が。

この写真も逆から見ているので注意。



直進だからってこれ看板なしは酷い…


さらに神社の裏を曲がります。看板欲しいっす…


しばらく進むと新調された看板が現れます。
ここから先は歩きで。










史跡の残り具合は良好で、結構手入れもされていますが
実際の城址はもっと広かったようです。
お城に詳しい人のHPを見ればわかりやすいと思います!
それだけだとあんまりなので行き方くらいはちょっと丁寧にしてみました


そして最後に四万温泉。
今日は奥四万湖ほとりの「こしきの湯」。
眺めは最高か、とおもいきや湖面までの落差があり、山しか見えません。ついでに露天風呂もないため案外普通でした。泉質は四万温泉っぽいやさしい(癖のない)感じです。


こしきの湯そばの展望台から。



おまけ
中之条町歴史と民族の博物館「Musee」にも行きました。
武具の展示は控えめでした。そりゃ戦国時代の遺物はなかなか残らないよね…
建物自体が明治時代の小学校で、さらに明治以降の資料が充実していたので、そういうのが好きな方にはお勧めです!