2014年が始まりました。

無事に新年を迎えられてめでたいものです。


が、正月番組があまりに面白くないので、

ひさびさに近くのお城にでもいってみようかな…と

松山城と杉山城に行くことにしました。

残念ながら竹山城と梅山城はありません。


観光にいく際のアドバイス等

・関東平野にあるとはいえど山城。

 ちょっとした丘になっています。

 足元は運動靴等がおすすめです。

・両方の城跡ともに、公開された私有地です。

 城跡内に飲み物の自販機等はありません。



まずは松山城から。

吉見百穴の脇にある城跡です。駐車場も吉見百穴と共通です。


近くの道から城をみるとこんな感じ。堅固です。


説明文



入口は2か所。

ノーマルモード


ハードモード


門を抜けるとこんな感じ。


とりあえず本丸



かつては神社があったようです。


三ノ曲輪から二ノ曲輪を見る。高さの差があります。


コンパクトな敷地に、

山城の要素をつめこんだような城跡でした。

堀と平らな部分のコントラストがはっきりとしていて

城であることが非常にわかりやすい!

機能美あふれる?お城のようです。


吉見百穴の観光もできますが…200円かかるのでパス。

一度も行ったことない人なら見て損ないです。

近くに住んでればたいてい一度は学校で行きますw



そして次は杉山城。

杉花粉のシーズンに行きたくはない名前です。

埼玉県嵐山町杉山にあります。

嵐山小川インターチェンジ近くです。


説明文

裏から入ると…200mほど坂を登ります。


そして虎口。写真だとそうは見えないけど、土塁の高さは2mくらいあります。

外から

中から

やっぱり本丸


裏側には木が生えていたのですが、

表側はちゃんと伐採されていました。

戦国時代も木は伐採されていたでしょうから、

実際はこのような感じだったのでしょうか。

なんとなく感動。





こちらは松山城に比べ敷地が広いため、

敷地の広さを生かして

ゴージャスにパーツを配置したような感じがしました。

裏側はあまり他と変わらないですが、

表側の伐採された縄張りは実に素晴らしい景色でした。

周りも田舎だし!…というか当時はもっと田舎だったんだよね…



山城好きな人には両方ともおすすめできる城跡です。

ただ…今回の場合…正月に山城というのはちと寂しいかも…