1936年(昭和11年)
日本の全上場会社は299社。

 

(現在 約3600社)

今から80年前より、
豊田、リコー、富士通、東レ、日立、
明治製菓、日清、三越、高島屋、
松竹などが存在しました。

 

ちなみに当時から上場していた、
富士通の売上高は150万円。
(現在の価値でおよそ25億円)
富士通 現在の売上高は8100億円。

 

時価総額 約1兆円。

どんな企業にも始まりがありました。
はじめはみんな中小企業のベンチャー。

 

それがやがて、日本を代表する、
世界企業の地位を築いていきました。

 

そこから考えると、私たちも、
何十倍の業績、絶対にできると思います。

 

 

どこかの幼稚園?小学校?の運動会で、
僕の言葉が!笑
うずらっ子、頑張れ!^_^