これまで何十年もキーケース派でしたが、この度キーリングを買いました🔑

キーケースからキーリングに替えた理由。
双子娘が大学時代西宮と京都にそれぞれ住んでいた時には、ひと月置きくらいにどちらかの住まいへ行っていた(もちろんアタシの物見遊山が目的)ので、どちらのアパートの鍵もキーケースに付けてました。
つまり我が家の家の鍵、アタシの車のキー、そして娘たちのそれぞれの住まいの鍵、と計4本。
でも2人とも社会人となり、横浜住まいの長女の住まいの鍵は持たされてますが、結婚した次女の東京の住まいの鍵は流石に持ってません。
長女の方とて学生の時みたいに頻繁に彼女の住まいを訪れるワケではないので(年に1〜2回がいいとこ)、鍵はキーケースには付けず別のキーリングに付けて普段はしまってます。
つまり我が家の家の鍵と車のキーだけなら、もうキーケースである必要ないな、と思ったのです。
キーケースって大抵5〜6本鍵を付けられるようになってるし、それゆえバッグの中で結構幅取るしね
そんなワケで今回からはキーリング派に
みなさんはキーケース派?
キーリング(キーホルダー)派?

カルティエのブティックではみかんジュースいただきました🍊
たかだかキーリング買うくらいで恐縮っす
包んでもらってる間、今東博でやってるカルティエの『結MUSUBI』展の図録じっくり見れてよかった〜
コレといい、このちょっと前にやってた『ティファニーワンダー』展といい、もし東京の方に住んでたら絶対見に行ってたなぁ・・。
アートとしての宝飾品見るの好きだもん
やっぱそういうトコ、東京っていいよなぁ