みなさま、旧年中はお世話になりました。
どうぞ今年もよろしくお願い致します
去年1/5に母が亡くなり、まだギリギリ喪中なのでお正月らしいお花ではなくガーベラ飾ってます
さて1/1夕方、東京の次女も帰ってきました、とりあえず1人で
ムコ殿は後日合流です。
オットと長女と揃って駅に次女を迎えに行き、その足でオットの実家へ
おせちをみんなでいただいて帰りました。
次女から。
最近ディズニー行ったそうでそのお土産(ケーブルまとめるヤツと筒型のは抹茶ラテ)と、年末はムコ殿実家(兵庫県)で過ごしてきたので兵庫のお酒と、その際日帰りで夫婦で京都行ったそうでマールブランシュのお菓子も。
ついでに、紹介し忘れてた長女からの食べ物以外のお土産
アタシ的には、うさぎとカエルにカゴで運ばれてるパンダちゃんがツボ笑
元日は氏神様へ
1/1午後、次女を迎えに行く前に長女と2人お散歩がてら近くの神社へ初詣
花手水
普段は人気のない神社ですが、参拝客が列を成してました
長女はここでおみくじを引き、見事大吉!
コイツぁ春から縁起がいいや
あ、それで言うと、アタシはこの出がけに、つけていたネックレスのチェーンが切れ・・歳の初めから縁起悪ぅ〜〜
1/2は1人で二社詣り
きのう1/2、双子娘はイオンとアウトレットへ出かけ、その後は地元のお友達と飲むというのでアタシは1人ドライブ
まずはいつもの日峯神社へ
元日とこことで二社お詣りしたので、どうせなら三社詣り(こちらならではの風習らしいですね)しようと直方の多賀神社へ
手水舎はぼんぼりとお花で華やか
ご神紋は夫婦鶺鴒(セキレイ)だって。
干支みくじ引きました🐲
「向かい風にあえて立ち向かってみれば、風がおさまったときには歩みやすさを感じるでしょう。そして追い風には、それまで以上に軽やかに乗ることができるようになるのです。どんな風の中でもひるまずに、堂々と前に進みましょう。」
アタシは面倒は避けて通る・・楽な方ラクな方へと流されてしまいがち。
でも困難にも立ち向かわないといけないんだな
参道には露店も出て、境内では猿回しも
三社詣りもコンプリートしたし、このあと最近できたゆめタウン飯塚にも行ってみました。
もっとちゃちぃモールを想像してたら思った以上にデカかった
モール内の雷屋って天ぷら屋さんで遅いお昼🍤
高菜とイカめんたいが食べ放題。
アタシはイカめんたいのみ結構食べました
鶏もも、イカ🦑、エビ🦐・・
続いてナス🍆、椎茸🍄。
揚げたてサクサクで美味しかったし、卓上にカレー塩あって嬉しかった
鶏もも天とか豚天とか、お肉の天ぷらはカレー塩で食べるのが好きだもんで
ゆめタウンはまた人が少ない時にゆっくり出掛けてこようとお食事後そそくさと後にし、そのあとはセカンドストリートを4店舗!回って帰ってきました。
卓上でお菓子並べて載せとくお皿を長女が割っちゃって、それに替わるのないかなー、と掘り出し物を見つけに。
セカストって食器は新品のみだし、ブランド食器が半額くらいで売ってたりするんでネ
でも結局コレってのがなくて手ぶらで帰ってきました